タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
皆様こんにちは。 外出自粛令に加え、GWはオンライン帰省が推奨で、コロナの怖さに戦々恐々の日々ですが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本日の事例紹介は、ボルボV40のタイヤ交換、アライメントになります。 今回、残り溝はまだまだあるものの、タイヤ交換になった事象がコチラ↓ タイヤの内部...
本日のタイヤ交換はサンバーに145R12 6PRのRD-604に交換です。 畑の中なども走行するということで踏ん張りが効くこちらのRD-604に 交換することになりました! 交換車両はスバルのサンバーになります。 交換中の一枚になります。前回使っていたタイヤと残溝の違いです。 写真ではちょっと解かりず...
皆様こんにちは! 今回はパンク修理(内外面修理)のサービス事例を ご紹介いたします。 写真1: パンク位置を確認後、タイヤを剥がし点検します 写真2: こちらのビスがタイヤに刺さっていました 写真3: パンク修理後、空いた穴が塞がった状態です 写真4: パンク修理後は元通りにホイールに組み付け...
皆様こんにちは! 世界的にコロナウイルスで戦々恐々の日々ですが、みなさまお変わりはないでしょうか? タイヤ館は、現在時短営業になっておりますので何卒よろしくお願い致します。 さてさて、本日は、昨日はお休みでしたので、自分の愛車のデフオイル交換を致しました^ ^ 使うのは勿論、前回日記...
こんにちは(`・ω・´)ゞ コロナ対策実施中です。 コロナで、今世界が大変ですが、1人、1人の行動で、1人でも多くの方を助けることが出来ます。 皆様。大変だと思いますが、1人でも多くの方がコロナに感染しないように気を付けましょう。 今回ご紹介は、 日産/Xトレイル タイヤ交換になります。 タイ...
皆さん、こんにちは 昨日に引き続きトヨタ 86の作業を ご紹介致します。 ちなみに昨日はホイール&タイヤをご紹介して おりますので、気になる方はご覧下さい。( ̄^ ̄)ゞ アライメント風景がこちらになります。 86は社外パーツが無ければ、前後のトーイン調整 4箇所になります。 リアは赤丸の偏心カ...
皆様こんにちは! 今回のサービス事例は スズキ キャリー のオイル交換の事例となります。 写真1: キャリーのオイルゲージは運転席の下にあり、先ずは油量等を確認 写真2: 今回は上抜きにて、エンジンオイルを排出しています 写真3: 順調に排出されています 写真4: 今回、お選びいただきましたエン...
皆さん、こんにちは 平塚店の渡邊です。いつもご覧頂きありがとうございますm(_ _)m 本日はトヨタ(TOYOTA)86 のホイール装着を ご紹介します!( ̄^ ̄)ゞ 先ずは装着前のお車がこちら! 装着前のホイールもブリヂストンの エコフォル SE-12になります♪ 今回、装着するのがブリヂストンのエコフォル...
晴れたり雨降ったり、、忙しい天気ですね。。体がついていかないですよ((*´Д`*) 今回ご紹介は、トヨタ/マークX タイヤ交換+アライメント調整になります!! タイヤは215/60R16 レグノGR -XⅡになります。 進化を遂げた、グレードバランス。 1・新品時、摩耗時ともに上質な静粛性を実現。 2・優雅な...
皆さんこんにちは! 今日は春の嵐、低気圧接近で大荒れの空模様ですがいかがお過ごしでしょうか? さてさて、本日の事例紹介はこちらのお車↓ ライフダンクのオイル交換になります! 使用するオイルはこちら↓ 当店で人気のスヴェルト5wー30になります。 今回は、オイルエレメントの交換と、フラッシ...
本日の作業はER34の4本交換とアライメント施工になります。 交換前のタイヤの状態です。 中々の偏摩耗がすごいです!とくに内側の状態がワイヤー まで薄皮1枚と言ったとこでしょうか? ここまで減ってしまうとタイヤ本来の性能どころではなくなって しまうのでタイヤ交換後はアライメントを行いま...
今回は日々、防錆提案するケースの例を写真で紹介させていただきます 写真1: 錆の進行が始まっています。 この様な場合、防錆提案させていただいています 写真2: 写真1よりも錆の進行が進んでいます 写真3: ハブボルトやハブ中央部にも進行し始めています 写真4: こちらのケースもハブ全体的に錆が...
皆様こんにちは 平塚店の渡邊です。皆さん夏タイヤへの履き替えは お済みですか?スタッドレスタイヤのまま使用されると 燃費の悪化やタイヤの減りを早めてしまうので 早めに夏タイヤに履き替えましょう♫ 本日はブリヂストンのデューラーM/T 674を ご紹介いたします。(≧∇≦) コチラのタイヤはな・...
皆様こんにちは。コロナが全国各地で猛威を奮っていますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか? さてさて、今回の事例は、スバルR2の4本交換アライメントになります。 諸般の事情でお車の写真はございませんが、わかりやすく説明していきましょう! 脱着で来店頂きましたが夏タイヤを確認する...
先日、新しいホイールが入庫しました。 このホイールは1度で2度おいしいホイールになります。 その理由としてはセンターキャップを外しても使える事です! センターキャップを外すとスポークの部分が出てきて雰囲気がガラリと変わります! このような感じで2度おいしいです(笑) センターキャップ...