静岡県浜松市中央区・浜松駅周辺でタイヤのことならブリヂストンのタイヤ館浜松中央へ
こんにちは!タイヤ館浜松中央店高橋です(^-^) 先日会社の会議で名古屋に行ってきました(^^)v 名古屋というと少し考えただけでも、きしめんや味噌カツ等おいしい物が いろいろありますよね。 そんな中僕は、あんかけスパゲティをいただいてきました(^^♪ あんかけスパ初体験だったのですが、いや...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の西尾です。 最近バッテリーの状態って確認したことありますか? もし、点検してないよーというお客様はぜひ一度当店で確認してみて下さい! 実はすでに保証期間が切れてるなんてこともあります! 最近のバッテリーは性能が良くなってきた事によって、 昨日まで使え...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の西尾です。 今日、出勤の時にラジオを聞きながら来たのですが・・・ 恐ろし事を言っていたんです。 睡眠時間と肥満は関係しているのだとか。 睡眠時間を7時間しっかり摂った場合と睡眠時間3時間では、空腹を抑えるホルモンが睡眠時間が短い人の方が10%少なかった...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の河合です。 今回は、マツダ・CX-5のタイヤ交換作業のご紹介です! お客様は、静かで燃費性能を気にされていましたので タイヤは、デューラーH/L850を紹介しました。 H/L850は静粛性・低燃費性能を向上したモデルですので、 お話をさしてもらい、ご購入となり...
こんにちは。 タイヤ館浜松中央店の河合です。 今回は、日産ジュークのタイヤ交換&アライメント調整作業のご紹介です! タイヤは、レグノGRVⅡ 205/60R16 高速道路に多く乗られるということで、ふらつきにくく音が静かなタイヤを選びました。 アライメントの角度不良のせいか外側が減っていまし...
こんにちは! タイヤ館浜松中央店高橋です(^-^) 2月というと1年で一番寒い時期だと思うのですが、 今年は今のところ温かいですね\(^o^)/ でも、花粉症の方にはつらい時期ですね(>_<) しかし、花粉がキタァーーーと思ったら、今度は寒波が来るそうです。 来週から、また寒波が来て気温がひ...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の西尾です。 先日、新幹線が踏切を渡る所を久しぶりに見ました。 (停車して撮影しました) 踏切を渡る新幹線は、いつ見ても不思議な光景だなと感じました。 たまたま通っただけだったので、スゴクラッキーでした。 また遭遇しないかな~(笑)
こんにちは!タイヤ館浜松中央店高橋です(^-^) 本日MR-SにWAKO'Sのレックスを施工させていただきました(^^♪ 走行距離がかなり多くなってきて、以前の車でもやったことが有り、 その時はかなり効果が有り、今回もやってほしいとの事でした。 実際に施工してみると、白い煙がもくもくと出て来まし...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の西尾です。 とうとう、あの季節が近づいてきました・・・ 花粉の季節が・・・(汗) 東海地方では2月上旬から花粉が飛び始め、3月上旬から中旬にピークを迎えるみたいです。 しかも飛散量は前年比240%と恐ろしい数字に・・・。 花粉症の方は、早めに花粉対策をする...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の西尾です。 今日、ランフラットタイヤの交換をしたので紹介します。 ところで、皆様ランフラットタイヤをご存知ですか? ランフラットタイヤは、パンクをしても一定速度で一定距離走れる凄いタイヤなんです。 ※ランフラットタイヤの詳しい情報はカタログをご参照下...
こんにちは!タイヤ館浜松中央店高橋です(^-^) 明日は関東で20度ち4月並みの気温になるそうです。 ただ朝晩の冷え込みは恐らく有るはずですから、 寒暖差に注意しないといけないですね(^o^) インフルエンザも流行っているみたいなので、 体調に注意して過ごしましょう(^^)v
こんにちは タイヤ館浜松中央店の西尾です。 2月から発売されるALENZA001を紹介します。 ALENZA001は、SUV専用のタイヤです。 特長は3つ 1.高い運動性能を発揮 2.転がり抵抗を抑え、低燃費性能を向上 3.ウェット性能の向上 です。 ※詳しくはカタログをご参照下さい。 発売に向けて、準備中です。 ...
こんにちは!タイヤ館浜松中央店高橋です(^-^) 今日は暖かかったですね~ もうすぐ2月となると、例年は寒くなるのですが、 今年は、あまり寒くならないみたいですね! 普段の生活だと助かるのですが(^^♪ スノボーに行ったときは寒くないと困るので(>_<) もうちょっと寒くなって欲しいなと個人的...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の西尾です。 スキーやスノーボードに行ってきた方にオススメしたい商品があります。 防錆コーティングです。 雪道には、塩化カルシウムが撒かれているので下廻りが錆びやすいんです。 錆が進んでいくとマフラーに穴が開いたりマフラーが折れてしまったりといい事は何...
こんにちは タイヤ館浜松中央店の河合です。 最近休みの日に、自転車に乗ったら、タイヤに空気があまり入っていませんでした。 すぐ近くだから別にいいだろうと思ってペダルに足をかけ漕ぎはじめると、 ペダルが重いと思いました。 ハンドルを切るのにもハンドルがこんなに重い気がしました。 自転...