静岡県浜松市中央区・浜松駅周辺でタイヤのことならブリヂストンのタイヤ館浜松中央へ
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 皆様のお車のタイヤは、こんな風に減って いませんか? タイヤの交換は、1番少ない所を基準に 交換が必要か判断します。 この様に、片側だけが減ってしまうと 勿体ないですよね!! こんな風にならないように、タイヤ交換 の時に、アライメント作業をオス...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 タイヤ館は、オイル交換もできるんです。 色々な車種に対応する為に、オイルも 多数取り揃えています。 オイル交換時期がそろそろの方は、 是非当店を、ご利用下さい。 皆様のお越し、心よりお待ちしています。
こんにちは! タイヤ館浜松中央の西尾です。 「タイヤ館アプリ」 皆様、もうご登録いただけましたか? まだの方は、是非ダウンロードして ご活用ください! そして今回、アプリに続く新たなサービスを ご紹介! いよいよ始まります! パンク補償!! (一部地域に限られます) 浜松中央店も、パンク...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 だいぶ、寒くなってきました。 一部の地域では、降雪も発表されました。 急な雪によって、走行できないなんて嫌 ですよね。 冬は、雪だけでなく、凍結にも注意が、 必要です。 橋の上は凍りやすいんです。 そんな時に、スタッドレスタイヤを装着 していれ...
いつもお世話になります!! 浜松市中区にある【タイヤ館 浜松中央】河合です。 ホイールウェイトを紹介します 画像の通り当店ではホイールのカラーに合わせて 2種類のウェイトを御用意しております。 ポピュラーなシルバー系ホイールには『シルバーウェイト』を。 人気のブラック系ホイールには『...
【タイヤ館・コクピット足廻りフェア】開催致します!開催期間は12/21(土)~12/22(日)の2日間です!サスペンションを買うなら今がお得!!!憧れのあのアイテムをお得に購入出来るチャンス!!足廻りフェアでは、各種メーカー車高調・ダウンサスショックアブソーバー・補強パーツ等、そして今話題の...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 先日、S2000のアライメント作業を行いま した。 作業風景をアップします。 ホイールにセンサーを取り付け、 タイヤがどの様な角度で、取り付け られているか測定し、調整します。 S2000の調整箇所は、10ヵ所…。 通常の車両よりも、調整箇所が 多いんです。...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 先日、ヴィッツのマフラー交換を行いました。 作業風景を、アップします。 この様に、慎重に作業しています。 各種用品の取り付けも行っています。 気になる方は、是非お問い合わせ下さい。
こんにちは!タイヤ館浜松中央店です。 突然ですが、お車の点検はお済でしょうか? もうすぐ年末!お車を使う機会が増えてくるのではないでしょうか。 急なバッテリー上がり、タイヤパンクやバーストなど、、、帰省先でお車のトラブルに会わないよう準備が必要になってきます。 当店ではお客様の安...
先日、運転免許の更新に行ってきました。 恥ずかしながら人生初のゴールド免許となりました。 苦節9年、安全運転してきた甲斐がありました。 というのも9年前に捕まり、前回の更新時にあと一ヶ月というところで逃してしまいました。 なので、嬉しさも一塩です。タイヤ業界にもいますしね、、、 そ...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 だいぶ寒くなってきて、夏タイヤから 冬タイヤに履き替えを考えている方も いらっしゃると思います。 冬タイヤ【スタッドレスタイヤ】は、 柔らかさが重要なんです。 何故柔らかさが必要かというと、凍った 路面の表面は、目視では確認できません が、凹凸...
いつもお世話になります!! 浜松市中区にある【タイヤ館 浜松中央】河合です。 スタッドレスタイヤの物流が本格化しています。 準備が終わっていない方はお早めに!! でも、どのタイヤを選べばいいかわからない方必見っ! 写真の通り普段よりも道幅が狭く、運転しづらいのです。 神経使ってつかれ...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 最近寒い日が、増えてきましたね。 寒いと、動きたくなくなりますよね( ;∀;) バッテリーも、寒くなると人と同じで、 働きが悪くなってしまうんです。 夏・秋の行楽で、お車を使用された方は、 一度点検する事を、オススメします。 気付かないうちに、バッ...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 夏タイヤから、冬タイヤへの付け替えを される方に、オススメです。 タイヤの取り付け部分は、知らず知らず のうちに、サビが進んでいます。 この部分が、サビているとタイヤを外す 時に、固着して外れにくくなる事が あるんです。 そうならないように、タ...
こんにちは タイヤ館浜松中央の西尾です。 皆さん、タイヤの空気圧確認してますか? 空気圧は、定期的な確認が必要なんです。 どの位で見るかというと、月1回です。 空気圧は、1ヶ月で約10%~15%減って しまうからです。 点検のタイミング分からない人に、 オススメのTPMS(空気圧センサー)が あ...