サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ダイハツ タント L360S ヘッドライトクリーニング☆

【ダイハツ タントカスタム メンテナンス商品】
2022年5月18日

 

クルマの見た目の印象って実はライト

だけで、かなり変わってきますよね☆

近年のクルマはヘッドライトレンズの

材質が樹脂なので、昔のガラスレンズ

と比べて、経年劣化が顕著に現れて

しまいます。

見た目の変化は、黄ばみ・くすみ等で

見栄えが悪くなるのは当然、ソレを

放置しすぎるとヘッドライトの光量

不足で、車検の際に「整備不良」扱い

になり、クリーニングや最悪はレンズ

交換をしなければならなく恐れも(焦)

今回は、タイヤの履き替えと同時に

ヘッドライトクリーニング

を施工させて頂く事となりました☆

 

遠目にもウッスラとレンズ上部が曇り

内部のリフレクターが見えづらい感じ

なのが、お分かり頂けるでしょうか?

 

 

施工前・・・

寄ってみると曇り具合がハッキリと

…曇りがハッキリってなんか変(笑)

見て取れます。

曇りの原因は基本はレンズに細かい

キズが入ってしまっている事。

そこに汚れやWAX成分などが定着

することによります。

 

研磨工程はありませんが、専用の

クリーナーで磨いて磨いて~

 

 

施工後・・・いかがでしょうか!?

完全に曇りが取れたワケではない

ですが、かなり改善は出来ました☆

 

 

ぱっと見の印象は数年ほど若返った

のではないでしょうか♪

人間も目元の印象だけでも、年齢を

判断したりされたりしてますよね?

今回の作業での所要時間は実質15分

ほどです。

正直申し上げて、効果は数ヶ月ですが

アンチエイジング効果?は充分かと☆

 

 

モチロン、レンズがクリアになる

事で、夜間の視認性も向上しますし

定期的に実施すれば、レンズ交換

のリスクも回避できます♪

レンズの傷み具合にもよりますが

黄ばみ・くすみが気なられる方は

お気軽にご相談下さい☆

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:登坂