商品情報

おすすめの商品をご紹介しています。
掲載されていない商品やサイズ・在庫の情報につきましては、お気軽にお問い合わせください。

その他の商品について

その他にもお取扱いしております。また該当サイズがあるかどうかなど、事前にショップまでお気軽にお問い合わせください。

タイヤ

ALENZA LX100

快適性を追求したSUV専用タイヤ「ALENZA LX100」が発売されました!!

いまや乗用車のメインストリームといってもいい「SUV」。ランドクルーザーといった大型のモデルから、人気のミドルクラスならハリアー、RAV4、CX-5、エクストレイル、フォレスター、CR-V・・・ そしてヤリスクロス、ライズ、キックス、ヴェゼル、XVなどなどコンパクトクラスにも魅力的なクルマが目白押し。さらには軽自動車の世界もSUVが席巻していて、こんなふうにちょっと車名を挙げただけでもきりがないくらい。もちろんSUV人気は国内だけのことではなくて、輸入車にもステキなモデルがたくさんあります。

ところで「SUVってどんなクルマなの?」って改めて考えてみると、セダンとかワゴン、クーペといった括り方に比べるとなんだか曖昧な印象です。「多目的スポーツ車」なんていい表し方もするSUV(Sport Utility Vehicle)は、ロードクリアランスにゆとりがあって走破性が高められていたり、たくさんの荷物を積んでお出かけしやすい、いわばいろんな場面“使える”クルマ。アウトドアで大活躍してくれるイメージもありますが、いまは街中でも普段の足として使われることがとっても増えました。つまり、さまざまなシーンで利便性が高く、それでいてカッコイイのがSUV、といった感じでしょうか。

【SUV専用タイヤ「ALENZA LX100」】

そんな日常に融け込んだSUVにピッタリのタイヤが登場しました。静粛性や快適性を重視したSUV用オンロードコンフォートタイヤ「ALENZA LX100(アレンザ エルエックスヒャク)」です。

ALENZA LX100の製品特徴は、
1、高次元の静粛性の実現
2、SUV専用設計によるふらつき低減
3、高い耐摩耗性
の3つ。

ALENZA LX100は、ブリヂストンのサイレントテクノロジーである「3Dノイズ抑制グルーブ」、「シークレットグルーブ」、「3Dノイズカットデザイン」を採用し、新品時・摩耗時の静粛性を向上させています。またSUV特有の使われ方を考慮し、非対称新パタンの採用やブロック剛性の最適化を行うことで、摩耗ライフも向上させています。さらにSUV専用構造である高剛性ケースを採用し、ふらつきを抑制し操安性能にも配慮しています。

ちなみに「ALENZA」は、オンロード領域のプレミアムSUVタイヤブランドです。これまで、プレミアムSUVのためのハイパフォーマンスタイヤ「ALENZA 001」をラインアップしていましたが、静粛性や快適性を重視したオンロードコンフォート「ALENZA LX100」を加えることで、オンロード/街乗りをベースとするSUVの、磨き抜かれ洗練された上質な走りをサポートし、お客様の多様な価値に貢献することを目指しています。

ALENZA LX100の発売サイズは15インチから22インチまでの39サイズ。もっと気持ちよく走りたいなぁ、快適性にはこだわりがある、といったSUVオーナーのみなさん、ぜひ当店にご相談くださいね。

誰でも出来るタイヤチェック!

車のタイヤのチェックしてますか?

チェックと言っても、
どこをどうみたら良いのかわからないですよね!
 
☆チェック1
 タイヤの『残ミゾ』のチェックをしましょう

 タイヤの使用限度とは
 スリップサイン残ミゾ1.6ミリのことを言います。

 スリップサインとは、
 タイヤサイド部に△マークの延長線上にある凹凸部の事を言います。 

 スリップサインが出てしまうと、法定違反となり車検にも受かりませんし、
 更に雨の日に走行されると、タイヤ排水能力が低下し
 止まる際制動距離が長くなり大変危険ですので、
 スリップサインが出る前に、早めの交換をオススメいたします。

☆チェック2
 タイヤの『キズ・ヒビ割れ』のチェックをしましょう!

 タイヤサイドにキズ・亀裂はありませんか?
 タイヤ(ゴム)は走行されなくても劣化していくんです。
   
 タイヤにヒビ割れがありませんか?
 タイヤのヒビ割れ=ゴムが硬い状態です。

 タイヤのゴムが硬なると路面にしっかりくいつかなくなり
 滑りやすい現象が起きたりするんです。
     
 特に雨の日の場合、くいつき能力やタイヤの排水能力が
 更に低下し滑りやすくなります。

 残ミゾが十分残っていても
 ヒビ割れ等があれば交換をオススメいたします。

 もしわからない事があれば、
 当店で行なっているタイヤ無料点検にお越し下さい。

 当店スタッフがミゾをはかる工具(デプスゲージ)を使用して
 的確にアドバイス致します。

クルマのタイヤサイズご存知ですか?

みなさま自分が乗っている車の
タイヤサイズご存知ですぁ(?.?)

結構タイヤサイズって、どこを見たらいいのか
解らなかったりしますよんねー(@_@)

実はタイヤサイズは
タイヤ自身(タイヤ側面)に記入してあるんです。

たとえば 205/65R15 94H
          とかって記入されているんです。

ちなみに
  205 は→ タイヤ幅(mm)
  65  は→ 扁平率 (シリーズ・%)
  R   は→ ラジアル構造
  15  は→ タイヤ内径(インチ)
  94  は→ ロードインデックス
  H   は→ 速度記号   をあらわしてます。

是非、一度自分が乗っている
車のタイヤサイズを確認してみて下さい。

もし、わからない様でであれば
お気軽に当店へお越しください。

当店スタッフが詳しくご説明いたします。

タイヤの側面以外にも
タイヤサイズを確認出来る場所が実はあるんです!

運転席ドア横(国産車)やガソリンの給油口(輸入車)に
空気圧ステッカーが貼ってあるのご存知ですか!!

その空気圧ステッカーにも
実はタイヤサイズが記入されているんですよ!

Playz PX II シリーズ

「疲れにくい」タイヤ、「Playz PX シリーズ」が新モデルとなって登場。
それが、「Playz PX II シリーズ」です。

①疲れにくいという安全性能

運転中、タイヤが路面状況の影響を受け、ドライバーは無意識に細かなハンドル操作をしています。
無意識のハンドル操作がストレスを蓄積させ、ドライバーの疲れの原因になってしまうのです。
「Playz」は、その細かなハンドル操作に着目し、ドライバーがより安全・安心して運転できるよう
ドライバーへの負担が軽減するように作られたタイヤです。
「Playz PX II シリーズ」はタイヤのIN側、OUT側のサイド形状が異なる「非対称形状」を採用。
路面の段差やうねりなど、不整路でのタイヤの横力変動を抑制します。
その為、路面との設置を安定させ、運転中の細かなハンドル操作を抑制します。
だから、「Playz PX II シリーズ」は疲れにくいのです。

②雨の日だってしっかり曲がる。しっかり止まる。
③さらに、雨の日性能が長持ち

「Playz PX II シリーズ」は、ウェット性能も向上しています。
タイヤは、新品時から走行を重ね、溝が減ってくると、排水性が悪くなりウェット性能が低下します。
ウェット性能が低下すると、雨の日に横滑りしやすくなったり、制動距離が伸びてしまいます。
そこで、「Playz PX II シリーズ」では、雨の日の安全を考え、新品時から摩耗時まで、
濡れた路面での性能を重視しました。
接地形状の最適化により、摩耗時の排水性を確保。
また、新品時から摩耗時まで高いウェット性能を実現するシリカ配合ウェット重視ゴムを採用。
だから、溝が減っても、濡れた路面でしっかり曲がり、しっかり止まります。

これらが、従来の「Playz」から進化した性能です。
ドライバーや同乗者の安心・安全に繋がります。

POTENZA RE-71RS

POTENZAストリートラジアル「POTENZA RE-71R」の後継モデル「POTENZA RE-71RS」登場。

「POTENZA RE-71R」に比べ、グリップ性能や耐摩耗性能が向上しています。

①非対称トレッドプロファイル
トレッドプロファイルのゾーン毎の最適化を図り、コーナリング時の接地面積を増大かつ接地圧を均一化
することで高いグリップとロングライフの両立を実現。

②ローアングルグループ
低角度にミゾを配置することで、横方向に対しての剛性を上げ、
コーナリング時の高いグリップを実現。

③主溝配置最適化
太い2本の主溝をIN側に配置することで、高い排水性を確保。
OUT側のトレッドのブロック剛性を上げることで、コーナリング時の高いグリップ力を実現。

④スリックショルダーブロック
OUT側ショルダー部のブロック剛性を上げることで、高いコーナリング限界走行性を実現。

「POTENZA RE-71R」比較のテストでは

ドライコース最速ラップタイムが2.0%短縮

ドライコース平均ラップタイムが1.1%短縮

摩耗寿命が5%向上

というように、グリップ・耐摩耗性での性能が飛躍的に向上しています。
サーキット走行などをされるお客様、ぜひお試しください!

POTENZA S001 RFT

~次世代ランフラットタイヤ、誕生~
1. ランフラット性能
急なパンクでもハンドルを取られることがなく安全に走行でき、また安全な場所まで移動して停車することができます。
※空気圧0kPa時に通常の使用条件下において、「走行可能距離80km/h以下の速度で、80km」まで走行が可能(ISO基準)。
2. 乗り心地向上
ノーマルタイヤと遜色ないレベルの乗り心地を実現。
3. ドライ&ウェット性能
POTENZA S001(ノーマルタイヤ)と同じ、IN側はウェット性能、OUT側はドライ性能を追求したパタンの採用により、高次元のドライ&ウェットパフォーマンスを発揮。