タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
小学校はもう春休みですね☆ 娘の2年生の時の作品集もいろいろと持ち帰って来ておりますが・・・ なかなかどうして、面白いものが多く・・・(^^;) 絵日記とか将来の夢とか、このファイルの中に詰まっておりますが。。 やっぱり子供は流行に敏感ですね(笑) またなにか面白そうなのがあったら載...
こんにちは 今日の作業は、SAIのタイヤ交換です。 タイヤはレグノGR-XI。ブリヂストンが誇る最高峰ブランドです! 乗り心地よし!音も静か!雨にも強い! 特にハイブリッドカーに大人気商品です!よく言われるのは、車が変わったみたい!!とか、数十メートル乗っただけで違いがわかる!!など非常...
タイヤ交換に来られた方に、「ホイールのサビがすごいですね~」と 言うと、「でしょ~錆びてるのが古臭くて気にはなってるんですよね~」と 結構気になされている様子。 今までにホイールをご購入されたことは無く、ホイールが変わったイメージが ピンと来ないみたいでした。 お話の結果、ホイール...
こんにちわ 今日は休日。久しぶりにゆっくりしようと10時ぐらいに起床。すると、子どもが4人?いる。 親戚の子どもが遊びに来ていた。 そうか~!春休みだ! 4人もいるとひっちゃかめっちゃか! でも子どもと遊ぶのは楽しいですね! 毎日だとちょっぴりきついかも.. 奥様方の大変さを再認識した1...
こんにちは。 今日は、パンクもしくはタイヤの空気圧が著しく低い状態で走行すると、どうなるかを紹介します。 空気圧がゼロ、もしくはそれに近い状態(主にパンク)で走行するとタイヤは側面が潰れた状態になります。 すると、その側面に異常負荷がかかりタイヤの内側が揉まれて切れてしまう。 こ...
以前マークXにお乗りのK様、AVV50【カムリハイブリッド】にお乗換えです(^ω^)「 ローダウンとアルミを変えたいとのご相談があり。。。 お客様のご希望と僕のオススメをハイブリッドさせて、、、 乗り心地を損なわないように、程よい車高とインチアップせずの17インチ、 ホイールのカラーは...
先日の事ですが、長女 彩里の保育園音楽発表会がありました。 ピアニカや木琴を一生懸命練習しているのは聞いていましたので、 ちょっとドキドキしながら見ていました。 演奏が始まると、まー立派(^o^) しっかり練習してたのが 演奏を見るとわかります。 彩里自身も、「練習しっかりしたから間...
先日、タイヤ交換をご検討されているお客様が、ご来店され お店の在庫品(ホイール)をご覧いただき、ホイールセットの装着になりました。 こんな感じです(^_^.) もともとは、純正ホイールで長年乗られているので、イメージを変えたい! と言う事でした。 大半のお客様から、「結構高いんでしょ~」...
来月うちの母が還暦をむかえます。 どんなお祝いしようかなって、考え中なんですが 今回はちょっとリッチに温泉旅館でしようかと思ってます。 そして久しぶりに家族全員がそろうはずなんで 母のお祝いなんですが、楽しみです(^ω^)
こんにちはPIT長デス(^_^)/ 先日、タイヤ交換されたお客様で、急きょアライメント調整が追加になったことがあったので参考までに… 元々は、定期的にエアーチェックで、ご来店して頂いていたお客様だったのですが、タイヤを覗き込んで よ~~~く見てみると、ありゃりゃ、結構減っています...
レクサス【GS350】にお乗りのお客様、 昨日タイヤ交換させて頂きました( ^ω^)「 この車両には標準でTPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)が付いてます!平たく言うと… 空気圧センサー(・∀・) 走行中のタイヤの空気圧が適正かどうかを常に機械が監視しているわけですね! 空気圧の自...
先日デミオにタイヤホイルセット 窒素ガス充填しました。 お客様の要望で手入れのしやすいホイル ということで、トップランRD5を装着しました(^o^) アルミホイルをご検討中の方は タイヤ館太宰府店まで!!
LA300S【ミライース】のお客様、今冬ご購入のスタッドレス【ブリザックVRX】からの~ 履き替えです! が、、、今回は15インチにインチアップ(`・ω・´)」 ホイールはブリヂストンの軽量ホイール【エコフォルムCRS12】 ガンメタリックとポリッシュのツートンカラーがキレイですねー!! 組...
ゴルフGTIがご入庫です(^ω^)/ 今回は、まずタイヤ交換!!!! もともと、この車両には新車装着用で、ブリヂストン【POTENZA】S001が付いていまして、、、 今回もお客様のご希望通りで、【POTENZA】S001を装着(`・ω・´)b やっぱり速くて、キビキビ曲がるGTIには、グリ...
今日は朝から小学校で絵本読み聞かせボランティアでした♪ 今年度最後の読み聞かせでした。 ・・・といいつつ、まだまだ今日で2回目の参加なワタシ。 今日持参した絵本は、 かこさとしさん作 : 「にんじんばたけのパピプペポ」 そして今日は高学年クラス対象日だったんですが・・・ わたしの入っ...