スタッフ日記 / 2016年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

外気温が下がると空気が収縮するのでその空気圧が低下する。
しかも、タイヤの空気は自然に少しずつ低下するので
気温の低い冬場は空気圧低下量が大きくなる。
(概ね1カ月で5%~10%低下。詳しくHP等でご確認して下さい)
店長曰く
「人間も寒いと縮こまるべー」そんなイメージだそうです^ ^
空気圧が低いまま走行すると
★燃費の悪化
★走行性能低下
★偏摩耗など…(^_^;)
タイヤにとって良くない事ばかりです。
月に一度は空気圧の点...

穏やかな天気ですね。
いよいよ今日から2月に突入です☆
2月と言えば・・・・・
節分で恵方巻き♪
バレンタインでチョコレート♪
食べる事ばっかり????
食は大事ですよね☆☆
今月も色々イベント等のお知らせしていきます!

待ちに待ったプレイズPXシリーズの発売日です^ ^
今からワクワクしております。
ついにベールを外します〜。
すでにHPなどでご確認している方もいらっしゃるかな^o^
ぜひお店にも見に来て下さいませー

タイヤ館青山のメンバーが若干代わり
あっと言う間に一ヶ月が過ぎました。
新メンバーでお客様のカーライフをサポートさせて頂きます。
これからも皆様のお役に立てるよう頑張ります。
2月も色々企画を立ててお知らせいたしますね。

スタッドレスタイヤ在庫処分フェア
本日最終日です!
天気もいいですし、
遊びに来て下さいね(^^)
無料のドリンクもございます⭐️

1/16~開催しておりました
”スタッドレスタイヤ在庫処分フェア”は
1/31までとなっております。
朝・晩のタイヤの効きはいかがですか??
タイヤ点検だけもOKです!
もちろん無料☆
土・日お休みの方はぜひご来店くださいませ~

本日はバッテリー交換から一日が始まりました。
やはり寒くなってくると、バッテリーのトラブルが増えてきますね。
なんと!!!!
JAF出動件数No.1なんですよ・・・
※詳しくはJAFのHP等でご確認くださいませ
車やバッテリーの技術進歩により、
寿命間際まで使うことが出来るようになりました。
その反面、寿命によるトラブルは突然やってきます・・・。
交換目安は2年~3年。
最近はアイドリングストップ車が普及してきてますね。
新車購...

オートマオイルを交換しないと・・・・
★燃費は低下して、ガソリン代の負担増
★変則ショックの増大で乗り心地が悪化
★ミッション本体の消耗早期化で車の寿命短命
などなど・・・・
車にとって良くないことばかりです。
交換目安は2万KMもしくは2年に1回
※一部車種は交換できない場合がございます。
※車種により交換量が変わってきます。
タイヤ館青山ではオートマオイルの点検もしてます
もちろん無料です☆

こう見えて、意外とお花が好きでして☆
先日、五所川原のショッピングセンターで
600円ぐらいのお花を買いました。
このお花が凄く長持ちしたんです!
次に行ったらまた購入しようと思います。

木村さんが長〜い棒を持ち店内へ....
何をするのか見てましたら、
ツララを棒で突いて落としてました。
木村さん曰く
「スガマおどすんだー」
スガマ=ツララなんですって^ ^
木村さんの津軽弁講座でした☆
定期的更新しますね(^_^)