スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

下廻り防錆は1年に1回がオススメ♪

2020年5月5日

いつも当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

5月に入りタイヤ交換方もまだされてない方も愛車を長持ちさせるためのメンテナンスをご紹介致します。

 

愛車を長持ちさせる上で重要になって来るのがサビを防ぐことです。

特にマフラーとハブがサビやすいので2つの部分の防錆をオススメしています。

マフラーとハブが分からない方のために簡単に説明すると・・・

マフラーは車の排気ガスを排出するための部品です。

ハブはタイヤと車の接続部分のことです。

サビ止めは1年で効果が切れてしまうので、去年の今の時期にサビ止めをされた方はタイヤ交換と一緒にやってもらえば効果が持続しますよ^_^

 

タイヤ館青森のウェイティングルームにサビ止めを施工したやつとしていないやつが展示しています。

もちろんタイヤ交換を既に済ませた方もこれから防錆をされる方も大歓迎です。

メンテナンスもタイヤ館青森におまかせ下さい。

担当者:稲葉