スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンク急増中!?

2015年1月24日

ここ最近の入庫するお車の大半がパンクに関するもの。

一括りにパンクと言っても、いろいろな種類があり、

修理可能なパンク・修理不可のパンクと別れてしまうのが現状です。

せっかく修理可能なパンクだったのに、ペチャンコの状態で走るのは

トドメを刺すようなもの!

「ん!?おかしいな」と異変を感じたら、スペアタイヤに交換するのが得策です!!

よくあるパンクで、釘等が刺さってるのがありますよね。

道路にこんな危険なものが落ちてる時点で問題ですが、実はタイヤの空気圧管理も

原因の一つなんです!

適性のものと、少ないもの。接地面積が違います。

当然少ない方が接地面が広いんですが、その分釘等を拾う確率は高くなるってワケです。

この日記を読んで「ハッ!!」とした方は、タイヤ館で点検を!!

写真は本日のパンクで刺さっていた、タイヤチェーンの破片です^^;

こんなものが刺さってしまったら、勿論修理不可ですので

空気圧点検は必須ですよ~☆

担当者:小林