サービス事例 / 2021年10月17日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ交換パックでヘッドライトコーティング♪

【トヨタ ラウム】
2021年10月17日

メーカー トヨタ

車種 ラウム

型式 DBA-NCZ20

 

こんにちは!タイヤ館高津です!

 

今回は、タイヤ交換されたお客様にタイヤ交換パック

 

ご提案したので紹介いたします!

 

 

今回ご購入されたタイヤは、セイバーリングSL101です!

 

このタイヤは、とてもお手軽な価格なので

 

あまりお車に乗られないお客様に

 

おすすめしているタイヤになります!

 

では、本題に入ります!

 

タイヤ交換パック

 

タイヤ館では、タイヤ4本交換の作業工賃をフルで頂いたお客様には

 

車内抗菌クリーン
ヘッドライトコーティング
ガラス撥水コーティング
パワーエアコンプラス
クレベリン除菌

 

この中からおひとつ選んでも

 

工賃料金が変わらず作業を追加出来ます!

 

今回のお客様は、ヘッドライトコーティングを選ばれたので

 

そちらの作業様子をお見せします!

 

 

こちらの写真は施工前の写真です!

 

ヘッドライトがとても黄ばんでいて気になりますね。

 

このままだと車検を通す時ヘッドライトの光量が足りなくて、

 

車検に引っかかってしまう可能性がありますね。

 

夜道の走行にも支障が出ない為にも

 

早速この黄ばみくすみを落としてみましょう!

 

 

こちらが施工後の写真になります!

 

先程まで黄ばみが凄かったのに施工後はとても綺麗になりました!

 

これくらい綺麗だと車検にも引っかかる事もないので

 

安心して走行できますね!

 

そしてタイヤ館高津が使っているコーティング剤は、

 

半年〜1年間はコーティング効果がありますので、

 

しばらくの間は黄ばむ恐れがなくなって安心ですね!

 

タイヤ館では、ヘッドライトコーティング作業だけのご依頼も

 

受けていますのでお近くのタイヤ館へぜひお問い合わせ下さい!

 

ご閲覧ありがとうございました!

 

 

カテゴリ:ヘッドライトコーティング 

担当者:石子

タイヤ交換しただけでお車が快適になります!!

【ホンダ シャトル タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2021年10月17日
メーカー HONDA
車種 シャトル
型式 GP7

 

 

 こんにちは!!

 

 タイヤ館 高津です!

 

 タイヤを変えただけで乗り心地って変わるの??って思いますよね?

 

 もちろん変わります。

 

 お車を4輪で支えてる大事なパーツです。

 

 では、どのようにして乗り心地が良くなるか見ていきましょう!!

 

 

みなさんタイヤの使用限度ってご存じですか??

 

 交換する要因は、2つあります。

 

タイヤの残り溝

 

 まずは、残り溝が1.6mm以下になりますと車検が通らないです。

 

 雨の日の性能が落ちてくるのが、残り溝大体3mm~4mmになっております。

 

 交換目安は、3mm~4mmになっております。

 

 

REGNO GR-XⅡ

 

 今回装着したタイヤは、REGNO GR-XⅡになります。

 

 静粛性、乗り心地がBSタイヤの中で一番高いタイヤになっております。

 

 

このタイヤが静粛性、乗り心地の性能を上げることができます!

 

 溝の作りが他のタイヤとは、違い切れ込みがはいっております。

 

 REGNOは、溝の作りと内部構造、素材が違います。

 

 いろんなところから性能アップをしております。

 

 

もちろん、アライメント調整も行いました。

 

 接地面をフラットにすることで、性能を十分発揮させます。

 

 偏った減り方をしてしまうと、もったいない減り方をしてしまいます。

 

 そうならないために、アライメント調整を行います。

 

 

フロント トー

 

 シャトルだとフロント トーを調整できますので

 

 偏摩耗改善に直結します。

 

 

お車も足元から綺麗だと、車自体きれいになりますよね!!

 

 静粛性、乗り心地を改善するなら、タイヤからやっていきましょう!!

 

 

REGNO 装着されている方増えてます
高速を楽に走行しましょう

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:湯本

カレンダー

2021年 10
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31