サービス事例 / 2023年6月16日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【タイヤ交換】トヨタ:ヴォクシー 偏摩耗改善提案。

【トヨタ ヴォクシー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年6月16日

今回はトヨタのミニバン「VOXY」のタイヤ交換です('ω')ノ

 

内減り強めの両肩減り。

両肩減りは背が高いミニバン特有の減り方。

ですが、主に空気圧が低いことで軽自動車でもコンパクトカーでもどの車でも起こります。

内減りはアライメント(取付角度)のズレが原因であることが多いです。

真ん中部分は溝がまだ残っているのにとても勿体ない減り方。

タイヤ館では長持ちさせるための提案もやっております(`・ω・´)

 

タイヤを長持ちさせる提案
その① ミニバン専用設計タイヤの装着!

ミニバン専用設計タイヤは、背の高いミニバンのために作られたタイヤです。

タイヤの両肩が減りづらくなる技術。ふらつきを抑制するサイド剛性。

特にPlayzシリーズは直進安定性に優れているのでハンドリングが楽になり運転の疲労も軽減します。

PX-RVⅡについて。詳しくは下記リンクよりどーぞ('ω')ノ

雨に強い、長く強い。疲れにくいだけじゃない。:プレイズ(Playz) - 株式会社ブリヂストン (bridgestone.co.jp)

 

その② 4輪ホイールアライメント

新品タイヤに交換したあとに、タイヤの取付角度の測定と調整を実施。

ステアリングのセンターを合わせると…タイヤの向きがメーカー基準値より大きく外れ「がに股」のような状態。内減り症状が出てしまうのも納得です(゚Д゚;)

しっかり基準値を元に調整し直すことで偏摩耗の改善に繋がります!

 

そして最後に大事なことは日々の空気圧チェックです(`・ω・´)

空気圧不足はタイヤの両肩減り<偏摩耗>の原因に。月に一度の点検を!

日々の空気圧チェックオーナー様自身でできる身近な愛車点検ですよ!

 

日々の空気圧管理が楽になるTPMS(空気圧モニタリングシステム)も取り扱ってます。タイヤのことで困ったら是非一度ご相談ください。

 

 

タイヤ館 新松戸
住所:270-0034千葉県松戸市新松戸1-150
電話番号: 047-341-8851
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

カレンダー

2023年 6
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930