サービス事例 / 2021年10月19日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

スズキ:ソリオ夏タイヤ交換

【スズキ ソリオ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年10月19日

スズキのソリオのタイヤ交換を実施させて頂きました(^^♪

元は【ワゴンR+】から【ワゴンRソリオ】へとそして【ソリオ】と流れの車種になるそうです(^^♪

ワゴンRからすると面影が無くなってしまっていますが、元はトール軽自動車になるようですね(^O^)/

さぁ、早速タイヤ交換を実施していきます!!

今回の交換されたタイヤがこちら!!

4本のタイヤを全部写真に撮りましたが、溝もなく見事にツルツルです。

両側が結構摩耗していますね・・・。若干ですが真ん中の溝は少し確認出来ます。

この様な状態の摩耗は、空気圧不足による両肩摩耗の分かり易い例です(/ω\)

背の高いハイト系自動車の要因も考えられますが、今回は空気圧不足が最大の要因です。

皆さん、空気圧チャックはいつごろ点検しましたか?

空気圧の点検間隔ってご存じですか?

Q:タイヤ空気圧の点検で正しいのは以下のどれしょうか(^^♪

A:車検時の点検!

B:一年に一回!

C:半年に一回!

D:一か月に一回!

.

.

.

正解はD:一か月に一回!になります。

なぜなら

タイヤ空気圧は、一か月でおよそ15%減るそうです。

規定圧が220の車は一か月後には約187に減少!

実際走行すると空気は熱膨張するので分かりにくいかもしれませんが、タイヤの早期摩耗原因に・・・。

新品タイヤはこちら165/65R14 SL101のタイヤを装着させて頂きました!!

ファイアーストーンFR10の後継モデルになりまして、耐摩耗性等々が良くなっています!!

もちろん価格もお買い求め頂き易いモノになっていますよ(^^♪

タイヤ交換をご検討のドライバー様!!

一度、タイヤ館新松戸でタイヤ相談!!如何ですか(^^♪

カテゴリ:夏タイヤ交換 

担当者:大味

カレンダー

2021年 10
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31