サービス事例 / 2022年9月8日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【ニッサン キューブ】お得なエコグリーン オイル交換!

2022年9月8日

【ニッサン キューブ】のオイル交換をさせていただきました。

 

 

オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。

 

 次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。

 

 

 

当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。

 

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。

 

エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、

 

オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが「オイルエレメント(フィルター)」です。

 

 

フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、

 

オイルエレメントの交換はオイル交換2回に1回のペースで行うことをおすすめしています。

 

 規定量のエンジンオイルを注入します。

 

お買い得オイル【エコ グリーン】です。

 

粘度は0W-20・5W-30に設定され、幅広く様々な車種

 

に対応できる万能オイルです!

 

 

 

 最後にドレンボルトからのオイル漏れなどの最終チェックを行います。

 

さらにエンジンオイル交換の際には、使用していた古いエンジンオイルを抜いてから、

 

洗浄能力の高いフラッシングオイルを入れ一定時間アイドリングすることで、

 

エンジン内に溜まった汚れを落とす「エンジンフラッシング」もご用意しています。

 

(エンジンフラッシングは、エンジンオイルとオイルエレメントの交換が必要になります)。

 

 

 交換の目安は3,000km5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。

 

クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、

 

エンジンのコンディションを良好に保つためには、早め早めの交換をオススメ致します。

 

 

 

 

 

作業予約はこちらから!(^^)!

 

#タイヤ館  #タイヤ館三条

#燕市  #三条市  #県央

#オイル交換 #ニッサン #キューブ

担当者:ごぼう

【ホンダ オデッセイ】楽に運転・疲れにくいプレイズPX-RVⅡ!

2022年9月8日

【ホンダ オデッセイ】 プレイズPX-RVⅡ!

 

 

今回ご購入いただきましたタイヤはこちら↓↓↓

雨に強く、疲れにくいプレイズシリーズ

 

 

組み付けが終わったら、バランスです。

 

取付の際にはハブの錆コートをおススメしています。

 

サビをそのままにしておくと、ホイールナットの締め付けが不安定になったり

 

ホイールからサビが出てきたり・・・と良くないことが多いのです。

 

 

防錆処理後はタイヤ館だけの専門技術『センターフィット取付』

 

ホイールのボルト穴にはわずかなアソビがある為

 

そのまま締め付けてしまうと真ん中からズレる事があります。

 

センタリングマシンで特殊な振動を与えながらナットを締め付け!

 

最後はトルクレンチでカチッ・カチッ・・・

 

作業完了です!!

 

 

 

作業予約はこちらから!(^^)!

 

#タイヤ館  #タイヤ館三条

#燕市  #三条市  #県央

#タイヤ交換 #ホンダ #オデッセイ

担当者:ごぼう

カレンダー

2022年 9
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930