サービス事例 / 2022年5月7日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今日のオイル交換

【トヨタ bB メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2022年5月7日
みなさま、こんにちは。
今日は降ったり止んだりハッキリしない天気ですね。
県によっては「災害クラスの大雪」なんて言われてますね~
一昨年の大雪クラスがまた来るのでしょうか・・
 
さて三条店は雪にも負けず元気に営業してます!
本日1件目の事例です。
車種:bB
使用オイル:デュアルサポート0W-WIDE
 
走行距離が20万km近くまで
走っているお車なので、数回前から
デュアルサポートに切り替えて交換しています。
 
過走行になるとオイルが入っているタンク部分のつなぎ目が
劣化等で漏れまたは滲みが発生しやすいです。
 
デュアルサポートにはオイルの漏れ止め成分が配合してありますので
繰り返しデュアルサポートでオイル交換をする事で
事前に漏れ等を防ぐことが出来ます。

作業開始
オイルを抜いていきます。
今回はフィルターも交換タイミングなので、
一緒に交換していきます。

オイルブリーダーで下部に溜まったオイルを抜いていきます。

今回のオイルとフィルター

来週末から「オイル交換祭り」が開催します!

定期的なオイル交換は当店にお任せください!

担当者:レンジャー

スズキ ワゴンR NH100装着!

2022年5月7日

 

皆さまこんにちは!

今日は変な体勢から手をついて立ち上がったら、

筋が伸びてしまったのか、

しばらく激痛が走って焦りました。

捻挫や骨折といった経験がないので、

「えっ…まさか折れ…えっ」と

内心ドキドキでしたがすぐに収まったので、

一安心です。

 

さて、今回ご紹介の作業は、

ワゴンRのタイヤ交換です!

 

お取り付けするのはこちら

エコピアNH200シリーズより、

軽・コンパクトカー専用モデル

NH200Cです!

 

新車装着のタイヤと同等性能の

安全性、低燃費性を発揮してくれますので、

タイヤを選ぶ際、まずこのタイヤを

基準として、性能を上げるか、

反対にコストを重視して性能を落とすか、

という風にお選びいただきます。

 

タイヤも決まったところで、

作業開始です!

リフトアップして、

タイヤを外したら、

サクサク組み替え作業を進めていきます!

タイヤを剥がしてー

新品タイヤを組み込んで、

お車へ取付けたら完了です!

 

タイヤ交換アルミホイールのご相談アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館三条へご来店・ご相談くださいませ!

 

★お電話でのお問い合わせもお待ちしております!

 

★WEB予約はコチラから!⇒ こちら

 

タイヤ館 三条

住所〒950-0862
新潟県三条市須頃1-65

電話番号 0256-33-7650

FAX         0256-33-7651

営業時間OPEN:10:00~18:30  作業受付:10:00~18:00  定休日毎週水曜日

 


#タイヤ館  #タイヤ館三条

#燕市  #三条市  #県央

#SUZUKI #スズキ

#ワゴンR

#夏タイヤ #NH200

 

カテゴリ:タイヤ新品交換 

担当者:宮田

ATF・CVTのオイルも定期交換がオススメです!

2022年5月7日

皆さまこんにちは!

毎日通勤の道が田んぼに即した道なので、

この時期は帰る時には田んぼ業務の終えた

農耕者の置き土産の泥の塊を踏んでしまうことが多く、

家に着いてみるとタイヤホイールに

泥が付いていることが多いです。

 

仕方ないことではありますが、

ホイール清掃とタイヤワックスを念入りにした後だと、

少し凹みます

 

さて、今回ご紹介の作業は、

オートマ車の要とも言える、

ATF、CVTミッションのオイル交換です!

 

ATFとは オートマチック トランス フルード の略で、

オートマオイルとも呼ばれていますね。

推奨交換目安が2年~2万キロと長く、

けっこう交換を忘れがちな方が多い印象です。

汚れが酷くなると、変速ショックの増加や燃費の悪化が起きます。

 

今回のお車はCVT車なので、

CVTオイルの交換になります。

 

それでは早速作業開始!

作業は主に、この専用のチェンジャーを使って行います。

CVT、ATFの油量を測るゲージですが、

エンジンオイルとは違って、

結構奥まったところにいます。

当店では、このレベルゲージの差し込み口に

ホースを入れ、オイル交換を行います

このような具合に。

あとはスイッチをポチポチ押して、

交換するオイルの油量を設定するだけで、

交換が行われます

今回使用したオイルがこちらのオイル

フューエルワンなど、ケミカル用品でお馴染み、

WAKO'SのCVT専用オイル!

今までは、エンジンオイル同様に、

オイルをまるっと全部変える全量交換が

基本でしたが、こちらは全てではなく、

半分から3分の2ほどの少量の交換でも、

全量交換と同等クラスの回復を望めます。

 

ただ、あまりにも長い期間の交換をしていない場合は、

全量の交換がオススメですが……

 

それでは交換していきます!

 

交換が完了したら、エンジンをかけ、

交換したオイルを循環させるため、

シフトレバーを一通りガシャコンガシャコン

5往復くらいさせたら、油量を確認して完了です!

 

タイヤ交換アルミホイールのご相談アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館三条へご来店・ご相談くださいませ!

 

★お電話でのお問い合わせもお待ちしております!

 

★WEB予約はコチラから!⇒ こちら

 

タイヤ館 三条

住所〒950-0862
新潟県三条市須頃1-65

電話番号 0256-33-7650

FAX         0256-33-7651

営業時間OPEN:10:00~18:30  作業受付:10:00~18:00  定休日毎週水曜日

 


#タイヤ館  #タイヤ館三条

#燕市  #三条市  #県央

#SUZUKI #スペーシア

#オートマオイル #ATFオイル #CVTオイル

 

 

カテゴリ:カーメンテンテナンス 

担当者:宮田

カレンダー

2022年 5
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031