サービス事例 / 2021年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは
今日は【ホンダ フィット】のオイル交換作業のご紹介です。
リフトアップをしてオイルを抜いていきます。
オイルを抜いている間にドレンボルトのパッキンを交換します。
ドレンボルトのパッキンは再使用出来ませんので、
毎回交換をおこなっています。
パッキン交換後、ドレンボルトを取付ます。
リフトを降ろしてオイルを入れていきます。
今回入れるオイルはこちら↓↓
オイルを入れてエンジンをかけ漏れチェ...

担当者:小林

皆さんこんにちは
今日は【ホンダ フィット】のヘッドライトコーティング作業のご紹介です。
磨き前はこんな感じでした。
今回使用する商品はこちら↓↓
磨き後はこちら↓↓
次回の事例も見ていただけたら幸いです。
皆様のご来店お待ちしております。
#タイヤ館 #タイヤ館三条
#燕市 #三条市 #加茂市
#ヘッドライトコーティング #ホンダ #フィット

担当者:小林

皆さんこんにちは
今日は【トヨタ ハリアー】のバッテリー交換作業のご紹介です。
まずはボンネットを開けて作業開始‼️
カバーを外すとバッテリーのステーが外せるようになります。
ステーを外していきましょう♪
ステーを外したら、バッテリーのターミナルの端子にバックアップ電源を
取付てお車のデータが消えないようにします。
その後、ターミナル端子を外してバッテリーを交換します。
今回交換する商品はこちら↓↓
ターミナ...

担当者:小林

今日の作業はダイハツ ロッキーの
オイル交換です。
先ずはオイルを抜きます。
今回はオイルフィルターも交換します。
エンジンオイル2回に1回がオイルフィルターの
交換目安です。
今回の入れるオイルはこちら!
凄く評判の良いオイルですよ。
最後はオイルを入れて、規定量が
入ってるか確認して完了です。

担当者:レンジャー

皆さんこんにちは
今日は【日産 ノート】のワイパー交換のご紹介です。
まずはワイパー交換をするのにワイパーブレードを外していきます。
フロントガラスに傷がつかないように保護をしていきます。
外したワイパーブレードからゴムを外して交換します。
↓↓今回交換する商品はこちら↓↓
この商品は純正タイプのワイパーゴムで、
ガラス撥水コーティングしている車にも対応している優れた商品です。
ワイパーゴムを交換して、ブレ...

担当者:小林

さま、こんにちは(^O^)/
いつも当店のHPをご覧いただき有難うございます。
本日はトヨタ【VOXY】の
エンジンオイル交換事例をご紹介致します(^^ゞ
まずはオイル量の確認と汚れをチェックし、リフトアップします。
そしてお車をリフトアップしてからも
漏れが無いかを確認して古いオイルを抜きます。
一緒にオイルエレメントを交換致します(^^ゞ
外したドレンボルトのパッキンを新品に交換してから
規定トルクにてお取付します...

担当者:にしやま

皆さんこんにちは
今日は【ダイハツ アトレー】のヘッドライトコーティングのご紹介です。
コーティング前になりますが全体的に黄ばみが出ています。
これでは、夜間走行する際に光量が落ちてしまい危険です。
養生をして作業開始!!
↓↓今回使用する商品はこちら↓↓
溶剤を付属の布に少量取り擦ると…
下の写真のようにキレイになります。
これで安心してお車に乗れますね‼️
ヘッドライトコーティングをおこなうお客様が増えてお...

担当者:小林

皆さんこんにちは
今日は【ダイハツ タント】のオイル交換作業のご紹介です。
リフトアップをしてオイルを抜きます。
オイルを抜いている間にドレンボルトのパッキンを交換します。
ドレンボルトのパッキンは再使用出来ないので、毎回交換になります。
パッキン交換をしている間にオイルがある程度抜けるので、
抜けきらないオイルを吸い取ります。
抜き終わったら、ドレンボルトを取付ます。
取付が終わったらリフトを降ろして...

担当者:小林

当店では新品のタイヤに交換してから、
約100km or 1週間程走行した後にアフターサービスを実施しています。
作業内容は…
ナットの緩みがないか再度確認!
と 空気圧!
タイヤ本来の性能は馴らし走行が終了して初めて発揮されます…!
お客様の”安全” ”安心”のためそして、
素敵なカーライフをなが〜く送っていただけるよう
このような取り組みを実施しています!

担当者:ごぼう

本日は【ダイハツ ムーヴ】のオイル交換をさせていただきました。
オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。
次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。
当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。
エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。
エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、
オイルの不純物を取り除くろ過フィルタ...

担当者:ごぼう

カレンダー

2021年 8
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031