サービス事例 / 2021年8月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【ホンダ フリード】エンジンオイル交換!!

2021年8月9日

本日は【ホンダ フリード】のオイル交換をさせていただきました。

 

 

オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。

 

 次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。

 

 

 

当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。

 

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。

 

エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、

 

オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが「オイルエレメント(フィルター)」です。

 

フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、

 

オイルエレメントの交換はオイル交換2回に1回のペースで行うことをおすすめしています。

 

 規定量のエンジンオイルを注入します。

 

今回使用したオイルはコチラ↓↓↓

 

 

 最後にドレンボルトからのオイル漏れなどの最終チェックを行います。

 

 

さらにエンジンオイル交換の際には、使用していた古いエンジンオイルを抜いてから、

 

洗浄能力の高いフラッシングオイルを入れ一定時間アイドリングすることで、

 

エンジン内に溜まった汚れを落とす「エンジンフラッシング」もご用意しています。

 

(エンジンフラッシングは、エンジンオイルとオイルエレメントの交換が必要になります)。

 

 

 交換の目安は3,000km5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。

 

クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、

 

エンジンのコンディションを良好に保つためには、早め早めの交換をオススメ致します。

 

 

S様、本日は誠にありがとうございました。

 

担当者:ごぼう

 

担当者:ごぼう

-2℃を体感してみませんか(*^-^*)

2021年8月9日

8月も夏本番!!

 

日本で一番アツイ三条市!!

 

本日も気温がグングン上がっております↑↑↑(>_<)

 

8月は【エアコンメンテナンス強化月間】と題しまして


カーエアコンにまつわるメンテナンスを強化いたします!

 



主なエアコンメンテナンスメニューは・・・


・エアコンガスクリーニング作業(真空引き充填)
・エアコンガス添加剤充填(ワコーズ パワーエアコンプラス)
・エアコンフィルター交換(ボッシュ アエリストシリーズ)
 抗ウイルス・アレル物質抑制・抗菌・防カビ・脱臭・除塵効果
・エバポレーター洗浄(洗浄タイプor消臭・抗菌タイプ)
・除菌・消臭サービス(エバポレーター洗浄タイプと同時施工が効果的)



などなど、カーエアコンのメンテナンスって色々メニューがあるんです!

 

お客様に合った商品をセレクト出来ます!!

 



夏休みも始まりドライブも増えてくるのではないでしょうか(*^-^*)

 

お出掛け前には安全点検を忘れずに!!

 

お気軽にご来店下さい。

 

 

担当者:ごぼう