技術サービスブログ! / 2022年10月2日

当店での様々な作業をご紹介するコーナーです!タイヤ屋さんですがいろいろやってます!

PP1型ビート、エンジンオイル交換!

【ホンダ ビート メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2022年10月2日

今回のご紹介は、名車ホンダ・ビート(σ゚∀゚)σ

 

A→AZ-1(マツダ)

B→BEAT(ホンダ)

C→Cappuccino(スズキ)

という頭文字から平成ABCトリオとして車好きには有名ですね(´∀`)

 

BEATは軽自動車ながらもミッドシップ(後ろにエンジンがある)で独立懸架で三連スロットルで・・・とかなり凝った作りになっている面白い車なので、1991-1996の販売期間だった車両ですが未だに根強いファンがたくさんいらっしゃいます( ゚∀゚) 2022年でも15,000台ほど現存しているそうです

綺麗に維持されてますよね~(´∀`)塗装に映る照明の反射が眩しい~!!

 

 

オイル抜き中!

オイルを抜きながら目を奪われる無限のマフラーヽ(`・ω・´)ノコチラももちろんピカピカ

 

 

使用させていただくエンジンオイル!

使用させていただいているのはSUNOCOの全合成油のECOMAX(エコマックス)で粘度は5w-30

 

潤滑性と省燃費性を高められたオイルなので、大事なお車のエンジンの調子を長く保ちたい方に大人気のオイルです∩^ω^∩

 

 

注入!

ビートはリアエンジン車両なので、トランクを開けてエンジンオイルを注入します

 

が、かなりゆっくり入れないとオイルが逆流して溢れてしまうのは有名なお話です(;´Д`)

ちょびっと入れて一呼吸おいて、ちょびっと入れて一呼吸おいて・・・を繰り返しながら慎重に入れるしかないので焦りは厳禁ですね( ゚_ゝ゚)

 

オイル交換でリフレッシュされたビートで、またドライブを楽しんでくださいっ!!

 

今回も作業を任せていただき、ありがとうございました!!

 

 

エンジンオイル交換のご相談は是非タイヤ館おゆみ野までご相談くださいっ!!

 

 

タイヤ館おゆみ野のお問い合わせ先はコチラ!

TEL 043-226-9911

 

タイヤ館 おゆみ野
住所:266-0033千葉県千葉市緑区おゆみ野南5-19-1
電話番号: 043-226-9911
相談予約

カテゴリ:エンジンオイル交換 スポーツカー 

担当者:やっち

【マツダ/アテンザ GG3P型】スポーティー志向を目指す方におススメのタイヤをご紹介いたします!

【マツダ アテンザ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年10月2日

記事をご覧いただきありがとうございます!タイヤ館おゆみ野店です!

本日はよりスポーティーなタイヤ 'POTENZA S007A' を交換場面を交えながらご紹介いたします(^^♪

POTENZA S007A の特徴は?

モータースポーツで培われたドライ&ウェット性能に加え、ハイパフォーマンスなコンフォート性能を兼ね備えたプレミアムPOTENZA

・優れたドライ性能

・高いウェット性能により、雨でも高いブレーキング性能を実現

・スポーティーな走りを損なうことなくコンフォート性能にも配慮

POTENZA S007Aに関する情報はこちら

 

タイヤの溝を比較してみよう!

新品時の場合7.2mmほどありますが、

使用済みタイヤの場合、2.9mmしかありませんでした…

溝が浅いと、

・1.6mm未満のタイヤは整備不良として法律で禁止されている

・溝が浅いと排水効果が低下→雨、雪の日のスリップによる事故が多発

などなど、すり減ったタイヤを使用し続けると重大な事故を引き起こす危険性があります。

 

 

 

タイヤ交換開始!
①タイヤを外す

まずは、車体を浮かせるためにリフトに載せていきます。

上げる際に、車の適切な位置にゴムパットを挟みます。

②錆取り&防錆コーティング

タイヤを外すと「ハブ」という部分が少し錆びていますね( ゚Д゚)

ここを専用の工具を使用して錆を削り、防錆コーティングを施していきます。

施工前                   施工後

③ホイールとタイヤをバラバラに!

タイヤを取り外すと、以前調整したバランスウェイトがホイールに付いているので取り除きます。

この際、糊の跡が残りやすいのでしっかり磨いて落とします。

古いタイヤを外したら新しいタイヤを組み替えていきます^ ^

④バランサーで均等な重さに(^^)/

タイヤにも重い部分と軽い部分があるため、それぞれが同じような重さになるようにしていきます。

調整が完了すると画面に0gと表示されます。

これでタイヤが全て均等な重さになったのでより綺麗に回転するようになりました!

⑤新タイヤを車に装着

バランスを取り終わったら、車体に再装着していきます(^O^)/

付ける際に、微振動を起こす装置をタイヤに挟み、規定の力でナットを固定していきます。

⑥タイヤワックスでタイヤをより黒く(*'▽')

取り付けが終了したらタイヤワックスを塗りホイールを拭いて完成です!

本日はタイヤ館おゆみ野店をご利用いただき誠にありがとうございました!

タイヤの購入、アライメントなどの作業はタイヤ館おゆみ野で!

Tell:043-226-9911 お気軽にお問い合わせください(^^)/

その他サービ事例に関してはこちら

 作業内容: 夏タイヤ交換

☆作業時間:60分

☆車種: アテンザ(マツダ)

 

タグ:タイヤ館・ブリヂストン・作業予約受付中・千葉市・緑区・おゆみ野・タイヤ・タイヤ交換方法・交換説明・アテンザ・POTENZE

カテゴリ:夏タイヤ交換 

カレンダー

2022年 10
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031