スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

安全と安心のために、バッテリーの「定期点検・交換」がおすすめですよ。

2021年2月13日

 

まだまだ寒い日が続きますが、ウィンターシーズンに気がかりなトラブルといえば、

バッテリー上がりです。気温が低くなると電気を蓄える能力が低下し、

バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、

というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。

そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの

「定期的な点検と確実な交換」です。

 

 

 

バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、寿命末期に突然性能がダウンします。

そのためクルマを使用するなかで性能低下の兆候を捉えるのは難しく、

交換のタイミングを判断するのは容易ではありません。そこで当店では、

最新の専用機材(バッテリーチェッカー)を使用して点検を行います。

バッテリーの交換目安は23年ですが、おクルマの使い方や使用環境などによっても

変わってきますので、ぜひ定期的に点検を行ってください。

なかでも「バッテリーって、いつ交換したっけ?」という方は、早めに点検してくださいね

。なお、当店ではメンテナンス安全点検として、

バッテリー点検のほか、オイル点検、ワイパーブレード点検なども

無料で実施していますので、お気軽にご利用ください。

 

 

 

そして、もし点検でバッテリーが「要交換」だったら、電装品を考慮した

確実な交換を行うことも大事です。最近のクルマは

電子デバイス、ナビ・オーディオ、アクセサリーなどさまざまな電装品が

取り付けられています。単にバッテリーを外して新品に付け替えるだけでは

、カーナビなどのデータ消失が起こりえます。当店ではバッテリー交換の際に

専用機材を使用することで、データ消失のない確実な対応を実施しています。

 

「バッテリー点検・交換」についてはこちら

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

バッテリー点検・交換