サービス事例 / 2023年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは
この時期になると車の
冬の準備も本格化してきますね
スタッドレスの準備はお済みですか?
まだの方はぜひタイヤ館竹尾に
ご相談ください
さてさて
車の冬の準備と言えば
スタッドレスタイヤと
もうひとつ・・・
車の下廻りの防錆です
見えない下回りって実は傷んでいることも・・・
そんな下回りのケア
お任せください。
防錆だけじゃなく、
石はね等からの防音交換もある、
「ウルト アンダーボディーシール」
は...

カテゴリ:防錆施工 

いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただき有難うございます!
これから季節が進んでいくと
雪が降り融雪剤がまかれる季節となります。
そうなると下周りのさびが気になります((+_+))
全体施工がベストですが、
特に錆びるマフラーの部分施工も可能です!!
錆びてしまったものは元には戻せませんが
今後の錆の進行を遅らせる事は出来ます。
穴が開くと数万円・・・
車検も通りません。
是非とも今のうちに対策しましょう(^○^)
...

カテゴリ:防錆施工 

担当者:髙橋

本日、ご紹介の作業は
マツダ フレアに
新品冬タイヤ交換しました
選ばれた商品はコチラ
ブリヂストン:ブリザック VRX3
タイヤサイズ:155/65R14
商品の詳細はこちらから
乾燥路、ウェット路
ベチャベチャ雪、ザクザク雪
ふかふか雪、ツルツルな道など
冬のあらゆる路面で
安定した効きを発揮します♪
しかも
【効きが長持ち】と【減り難くて長持ち】の
ブリザック現行モデルです♪
ピット入庫前準備
シートカバー、...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:髙橋

本日、ご紹介の作業は
スズキ ハスラー
新品冬タイヤ交換
選ばれた商品はコチラ
ブリヂストン:ブリザック VRX3
タイヤサイズ:165/60R15
乾燥路、ウェット路
ベチャベチャ雪、ザクザク雪
ふかふか雪、ツルツルな道など
冬のあらゆる路面で
安定した効きを発揮します♪
しかも
【効きが長持ち】と【減り難くて長持ち】の
ブリザック現行モデルです♪
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
掛けさせていた...

カテゴリ:タイヤ 

こんにちは!
さて、今回ご紹介の作業は、
最近グッと施工が増えた、
下回り防錆アンダーコーティングの
ウルト防錆のご紹介です。
施工するお車は、ホンダのアコード ユーロR
この頃辺りのホンダ車は流れるようなラインが
セクシーでカッコいいですよね
一度WEBメールでご相談頂いたのち、
施工のご依頼を頂きました。
それでは早速作業開始です
フロアだけでなく、タイヤハウスも
バッチリ施工するので、タイヤを外していきま...

カテゴリ:防錆施工 

本日ご紹介の作業は
トヨタ プリウスの
エンジンオイル交換です。
今回ご使用のオイルは
エコマックス 0w-20 全合成油 SP規格
使用した量のみをご精算する
量り売りタイプですので
余らさず、経済的です。
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
かけさせて頂いています。
それでは作業開始です♪
当店のオイル交換作業は
車種に合わせて
上抜きもしくは下抜きで作業しております。
国産車のパッキンは安全のために...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:髙橋

タイヤ交換には
いくつかの工程があります
本日は
【センターフィット作業】
について
深堀紹介させて頂きます♪
センターフィット作業とは?
ブリヂストン系列店舗
(タイヤ館、コクピット)で施工できる
タイヤを車軸の、ど真ん中に取付できる
オリジナル作業なんです♪
昔のタイヤショップ職人さんが【芯出し】
と呼んでいた作業です
先の紹介のバランス作業で
解決できない回転振動が
この作業で解決する事が多いです
今まで、い...

担当者:髙橋

いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただき有難うございます!
エアコンを使う季節は電力の消費が
激しいのでバッテリーがとても弱りがち。
さらにエンジンルーム内の熱でも弱ります!
そこで!
愛車バッテリーの点検をしてみませんか?
弱ったバッテリーの
【バッテリー上がり】に
お気をつけください!
車のバッテリーは
走行中に自動充電されており
非常に長持ちする構造になっています。
ゆえに
忘れがちになっちゃうのが
...

カテゴリ:バッテリー 

こんにちは
冬も本格化!!
スタッドレスへの履き替えはお済みですか?
今回お買い求め頂きましたのは
HONDA FITのスタッドレス☆
お持ちのホイールを活かして
スタッドレスのご注文を頂きました。
タイヤサイズは185/55R16
標準装着で16インチだと、
見た目はやっぱり
スタイリッシュですよね(^^)
これから組替えていきます
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓
スタッドレスはお持ち帰り頂きまして、
夏タイヤでアライメントの...

カテゴリ:タイヤ 

皆さんこんにちは
今日は【トヨタ ルーミー】の
オイル交換作業のご紹介です。
リフトアップをして作業開始
オイルを抜いている間に
オイルドレンボルトの
パッキン交換☆
オイルが抜けたらドレンボルトを取り付けます。
リフトを降ろしたらオイルを入れます。
今回入れるオイルはこちら↓↓
オイルを入れたらエンジンをかけ
漏れチェックをします。
チェック後にオイル量を確認して作業終了です。
ついつい忘れがちなオイル交換も...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:髙橋

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30