サービス事例 / 2022年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今年はどれ位雪が降るんでしょうか。
我が家のわんぱく達は、
汗をかきながら、
「あー早く雪遊びしたいなぁー」
「雪いっぱい降らないかなー」
と心待ちにしています。
大人の気持ちとは裏腹ですね(´-`).。oO
タイヤの履き替えの際、
増えているのが、
ハブと呼ばれる部分のサビ…。
ご自身でタイヤ交換をされる方でも
なかなか確認していないという場合も多いのでは?
当店ではシーズン毎の履き替えだけでなく
ローテーション...

カテゴリ:防錆施工 履き替え メンテナンスパック 

担当者:中川

今日は母の誕生日⭐︎
子供達は自分以外の誕生日も
便乗してケーキだったりプレゼントを
貰おうとするので(笑)
孫に甘々もほどほどにセーブをかけないと
大変デス( ´Д`)
さて、色々なサブスクがある中、
タイヤの買い方でもサブスク
があるのをご存知ですか?
今回お買い求め頂きましたお客様の
作業事例をご紹介していきます。
欲しかったタイヤを定額制で
お買い求め頂けるようになりました⭐︎
今回お買い求め頂きました商品は
...

カテゴリ:タイヤ MOBOX 履き替え 

担当者:中川

車が動かなくなるって、
怖いですよね~
エンジンかからないって
怖いですよね~
最近のバッテリーは頑張り屋さんなので、
急に動かなくなることもあるかもしれません。
まずは点検。
早めの交換をオススメします。
今回はバッテリー交換作業をご案内します。
お車は
【スズキ MRワゴン】です。
元々アイドリングストップ車専用バッテリーが
搭載されていた為、
同等性能である
エコ.Rレボリューション バッテリーで
交換させ...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:watanabe

お車の点検してますか?
メンテナンスでのオイル交換もしてますか?
エンジンオイルは走行距離が少なくても
劣化をするので、半年ごとの交換がオススメ!!
そんな作業をご案内します。
お車は【トヨタ アクア】です。
今回ご使用のオイルは
エコクリア 0-LEV 部分成油 SP規格
使用した量のみをご精算する
量り売りタイプですので
余らさず、経済的です。
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
かけさせて頂い...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:watanabe

みなさん、こんにちは!
いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただき有難うございます!
本日ご紹介の作業は
スズキ ジムニーの
エンジンオイル交換です。
今回ご使用のオイルは
デュアルサポート 0-WIDE 部分合成油 SP規格
使用した量のみをご精算する
量り売りタイプですので
余らさず、経済的です。
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
かけさせて頂いています。
それでは作業開始です♪
当店のオイル交換作業...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:髙橋

みなさん、こんにちは!
いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただきありがとうございます。
本日、ご紹介の作業は
マツダ CXー5の
新品夏タイヤ交換のご紹介です。
選ばれた商品はコチラ
ブリヂストン:アレンザ 001
タイヤサイズ:225/65R17
商品の詳細はコチラから
ドライでもウエットでも
ハイレベルな運動性能を発揮!
なおかつ
低燃費性能も兼ね備えて
さらに長持ち!
ハイパワーSUVや
プレミアムSUVのための...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:髙橋

先日オイル交換でご来店頂きましたお客様
作業工程をご紹介させて頂きます。
お車はホンダ FIT
いつも当店にて定期的に
オイル交換をさせて頂いています。
今回入れたオイルは、
デュアルサポート0-WIDE
エレメントも合わせて交換させて頂きました。
このオイルは、走行しながらオイルシール材の
弾力を回復、オイル漏れ・にじみの原因となる
シール材の劣化に持続的な予防効果を発揮。
0-WIDE粘度により
省燃費性を犠牲にする...

カテゴリ:エンジンオイル メンテナンスパック 

担当者:中川

ここ最近、仕事から帰ると
なわとびの練習に付き合わされる日々…。
残暑厳しい中、
汗だくでなわとび(´;Д;`)
体力をもっと付けて‼︎
って言う事かな(°▽°)
とポジティブに捉えようと思います⭐︎
さて、先日タイヤを
お買い求め頂きましたお客様の
作業事例をご紹介致します。
お車は日産セレナ
タイヤも減っていたのですが、
かなり片減り摩耗をしておりましたので
ご一緒にお車のバランス調整
アライメントの測定・調整も行いま...

カテゴリ:タイヤ 履き替え アライメント 

担当者:中川

皆様こんにちは
いつも何気なく
エンジンを掛け、
運転していると思いますが、
もし、
エンジンが掛からなかったら・・・
ゾッとして
あせちゃいますよね。
そうならないためにも、
定期的なバッテリーの点検、
そして、ダメになる前に交換しましょう。
最近のバッテリーは
最後まで頑張ってしまうので
交換の予兆が分かりません!
そうなる前に・・・・
ということで交換作業がこちらまずは交換前に、
車両保護のためにカバー...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:watanabe

皆様こんにちは
まだちょっと暑いですが、
秋の行楽シーズンです。
9月も10月も連休があるので
その前に
お車のメンテナンス、
オイル交換はいかがですか?
そんなオイル交換の作業ご案内です。では〜
こちら〜
まずは作業前チェック
オイル量をチェックして
漏れがないか確認。
下回りのチェック
オイルが漏れていると
交換前の修理が必要となるため
チェックOKなら
作業スタート
オイルが抜けたら
エレメントを外す。
どちら...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:watanabe

カレンダー

2022年 9
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930