サービス事例 / 2022年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さん、こんにちは
夜の長い秋、ドライブ帰りはすぐ暗くなり、
ライトをつける状況が早まります。
そんなドライブの安心の為にも、
ヘッドライトコーティングで視界良好しませんか?
今日は【ホンダ フリード】の
ヘッドライトコーティング作業のご紹介です。
作業前の写真です。
新車の時はクリアなのに何で?
と思いますよね?
ヘッドライトの最初のコーティングが、
走行により細かな傷が出来てそこに
汚れ等が入る為、
黄...

カテゴリ:ヘッドライトコーティング 

担当者:watanabe

タイヤ交換作業のご案内です。
秋の行楽に備えて、
快適なカーライフのためにも
車の足元のタイヤは大事です。
ご心配で点検。
そこから交換となりました。
では作業はこちら↓【トヨタ VOXY】です。
CMからかっこよさが滲み出てくる、
そんな車です。
お車からタイヤを外したら
エア抜き&ウェイト外し。
次は、ホイールとタイヤの
密着を外します。
写真のように
間に挟めて隙間を作ります。
タイヤチェンジャーに固定します。
...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:watanabe

まだまだ残暑も残りますが、だんだんと涼しい日も増えてきて、季節が秋、そして冬に向かっていくのを感じます。
そんな中、そろそろ冬シーズンに向けて、スタッドレスタイヤのご検討を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
というわけで、本日は、当店がオススメするスタッドレスタイヤ、BLIZZAKブランドの「BLIZZAK VRX3(ブリザック ヴイアールエックススリー)」をご紹介します!
「BLIZZAK(ブリザック)」は...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:髙橋

みなさん、こんにちは!
いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただきありがとうございます。
本日、ご紹介の作業は
マツダ CXー30の
新品夏タイヤ交換のご紹介です。
選ばれた商品はコチラ
ブリヂストン:レグノ GRVⅡ
タイヤサイズ:215/55R18
商品の詳細はコチラから
静粛性・乗り心地を追求したモデルです。
静かな車内を実現しますので
同乗者さんの声が
はっきり、くっきり聞こえ
車内の会話を楽しみながら
ドライ...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:髙橋

タイヤが偏った減り方をしていたら?
姿勢が悪く靴の裏が
偏った減り方をする様に、
車も車体を支える骨組みの歪みで
タイヤが偏って減ってしまう
もったいない使い方に…。
せっかくタイヤを新しくするなら
車の骨盤矯正アライメントで
長く愛用しませんか?
基準値は車によって様々。
車種により異なりますので
気になる方はスタッフまでご相談下さい。
タイヤ館竹尾店では、
タイヤはもちろん、
エンジンオイルやバッテリー、...

カテゴリ:アライメント 

担当者:中川

毎日お弁当は野菜多めで( ・∇・)
意識高めでいきたいお年頃?!
のつもりでしたが、
気が付くとガッツリ体育会系おかずが
しっかり添えられている(笑)
まぁ食欲の秋なので仕方ないっ♪(´ε` )
明日は子供達のお弁当作りで
早起き予定٩( 'ω' )و
母ちゃんがんばりまーす♪
タイヤは、エコピアNH100C
155/65R14で交換させて頂きました。
最近では、新車装着タイヤの
性能が向上している為、
タイヤ交換の際は、使用環境に応じて
お客...

カテゴリ:タイヤ 履き替え 

担当者:中川

突然ですが、
お車のエアコンフィルターって
気にしてました?
ご自宅のエアコンと同じで
フィルターのメンテナンスが必要!
ただ・・・
清掃ではきれいにならないので
交換がオススメです。
そんな作業がこちら
今回は【日産 NV100クリッパー】のエアコンフィルター交換です。
では作業開始です!
まずはグローブボックスを外します。
エアコンフィルターが入っているケースが見えます
⬇︎⬇︎古いものはこんな感じ⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎今回...

担当者:watanabe

今回はお車のエンジンオイル交換をご紹介します。
お車はエンジンがかかって動きますが、
そのエンジンはオイルで潤滑され
なめらかに動いてます。
そのオイルが痛んだり古くなったりすると
エンジンが痛む原因にもなります。
そんなオイルの交換作業がこちら
【日産 ノート】です。
まずは作業前に
現状のオイル量や
オイルパンからの漏れを確認
問題なければ作業スタート
オイルが黒く汚れてます。
金属は擦れると
黒いススが...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:watanabe

本日ご紹介の作業は
トヨタ アイシスの
エンジンオイル交換です。
今回ご使用のオイルは
エコクリア 0-LEV 部分合成油 SP規格
使用した量のみをご精算する
量り売りタイプですので
余らさず、経済的です。
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
かけさせて頂いています。
それでは作業開始です♪
当店のオイル交換作業は
車種に合わせて
上抜きもしくは下抜きで作業しております。
国産車のパッキンは安全のために
...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:髙橋

本日は、タイヤ館のおすすめメニュー
【下廻り防錆コーティング】
をご紹介致します!
当店の防錆コーティングのポイントは、
塩分に反応して被膜をつくり
サビにくくするのが特徴です。
熱に強いのでマフラーにも
施工が出来るんです!!
ハブは磨いてから施工しますし、
液剤が透明なので仕上がりがキレイです♪
効果は半年から1年のため、
1年に1回の施工がオススメです。
※サビた部分の進行を
止めることは出来ませんが、
サ...

カテゴリ:防錆施工 

担当者:髙橋

カレンダー

2022年 9
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930