サービス事例 / 2023年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもタイヤ館倉吉のWEBをご覧いただき、有難うございます。
ニッサン ルークスにお乗りの方に
エアコンガスクリーニングでご来店いただきました♪
しばらく、クリーニングをされていないということでしたので
早速クリーニングの準備を開始。
エアコンガス充填装置のホースを
エアコン配管の低圧と高圧それぞれに繋いでいきます。
長年のエアコン使用によって、エアコンガスの中には水分が混じってしまいます。
水分があるとエ...

カテゴリ:エアコンクリーニング☆ 

担当者:モリ

先日、冬タイヤから夏タイヤへ脱着のお客様がご来店
夏タイヤを見てみると交換時期になっていたので
今回はECOPIAに交換していただきました。
そしてもう1つタイヤが片減りを起こしていたので
アライメントもとっていただました。
写真だと分かりにくいのですが
外よりも内の方が減っています。
測定してみると外を向いている状態でした。
しっかり基準に調整し作業終了
これで安心して長く乗っていただけます。
タイヤ無料点...

担当者:山本

長年大事にスイフトに乗られているお客様がご来店。
タイヤ交換がそろそろなので、ホイールと一緒に交換したいとの事でした。
お客様の乗られ方からいくと、お車の基本性能を発揮できるタイヤが良いであろうと
NH200C
を選択。
ホイールは、今までが純正のシルバーであったので変えてみたいというご希望もあり、
一緒に色々と探させてもらって、
CROSS SPEED CR5
に決定!
早速装着してみました。
カラーが濃いガンメタなので、...

カテゴリ:タイヤのプロ タイヤ館倉吉 タイヤの履き替えはタイヤ館倉吉 ホイールの事ならタイヤ館倉吉 

梅雨真っ只中、雨の日が多いですよね!
梅雨明けまでにはまだ期間があります。
じめじめした梅雨を何とか乗り切りましょうね!
雨が多いと溝の少ないタイヤではタイヤが浮いてしまいハンドルが効かなくなる場合があります。
安全と安心のために早めのタイヤ交換をしましょうね!
タイヤ館倉吉ではアウトレットセールを開催します。
新品タイヤですが製造から期間が経ったタイヤや、モデルチェンジ前の旧パターンのタイヤを
お買...

担当者:永田

いつもタイヤ館倉吉のWEBをご覧いただき、ありがとうございます。
CIVIC TYPE Rにお乗りの方に
アルミホイールとスタッドレスタイヤをご購入いただきました☆
一緒にお車の写真も沢山撮らせていただきました!!
流れるようなフォルムに
特徴的なウイングとブレンボのキャリパー
遠目でもタイプRと分かる存在感ですね!!
本題に入る前に
純正サイズのおさらいです!
車種:シビックタイプR
型式:6BA-FL5
年式:2022.9-
タイヤサ...

カテゴリ:ホイールの事ならタイヤ館倉吉 タイヤのプロ タイヤ館倉吉 

担当者:モリ

先日、スペーシアのタイヤ交換をしました。
今まで履いておられたタイヤが摩耗してきたため、新品に交換です。
今回はNH200Cを選んでいただきました。エコピアNH200Cは新車時に取り付けられているタイヤと
ほぼ同じ性能で安心してお乗りいただけます。
これで遠出や通勤が楽しくなりますね。
先日はありがとうございました。

担当者:井上

常連のT様のワゴンRのオイル交換をしました。
オイルはニューテックのZZ-01 5W-35 1本とZZ-02 10W-45 2本のブレンドです。
走行距離が多いため指定粘度より硬めの粘度にしています。
走行距離が多いとオイルを消費するため硬めにすることをお勧めします。
ZZシリーズはストリートやライトチューニング用に開発されたエンジンオイルで、
強靭な極薄の油膜がエンジン性能の高効率化を実現してます。
ワイドレンジをカバーする粘度...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:永田

常連のK様の日産ノートにタナベのサステック アンダーブレースの取付をしました。
この製品の特長は
■フロア下部の剛性をアップして、ハイレスポンスなハンドリングを実現。
■ロワアーム支持部を連結して、ボディ剛性をアップし、コーナリング時のボディのネジレを抑えます。
■アルミ中空パイプとユニークな目の字断面構造により、軽量化と高剛性を高レベルで両立してくれます。
アンダーブレースを装着すると
赤色のアンダーブ...

カテゴリ:ボディ補強パーツ取付け 

担当者:永田

いつもタイヤ館倉吉のホームページをご覧いただきありがとうございます。
お車のオイル交換を定期的にされていますか?
オイル交換は3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますが、
エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換をおすすめします。
今時の車はアイドリングストップがついていたり、ハイブリッドが増えてい...

夏夏になりお出かけが多くなってきますが、
そんな際に増えて来るのが
パンク(バースト)
です。
今回のFUGAのお客様も完全にタイヤがパンクした状態でご来店されました。
お聞きしてみると、込み合った駐車場に出入りする際に
敷地から出てくるお車をよけようと、いつも以上に左に寄ってしまい、
縁石に当ててしまったとのことでした。
タイヤはサイドが破れ、パンク修理ができない状態でした。
出先ということもあり、タイヤ...

カレンダー

2023年 7
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031