サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは♪
無料安全点検 でご来店いただきました!
一緒に 足回り を見させてもらうと
ホイール の取り付く部分がサビていました!!
冬になれば、融雪剤により、さらにサビやすくなります。
このサビを磨き落とし、サビの進行を遅らせる為に
ハブ防錆コーティング を施工しました☆
これで、しっかりとタイヤを取り付けることが出来ますし、
冬前の塩害対策もバッチリですね(^^♪
防錆コーティング の事なら タイヤ館倉吉 へお...

カテゴリ:ハブ防錆コーティング 

担当者:森

こんにちは☆
スタッドレスタイヤ履き替えで
ご来店いただきました!
一緒にタイヤをしっかりと、ど真ん中に
取り付けるためにセンターフィットをしました♪
これで、雪が降っても安心して走行できますね☆
12月は、大変混み合いますので、お早めの履き替えをオススメします!
ご来店ありがとうございました♪

担当者:森

こんにちは♪
タイヤの履き替え でご来店いただきました!
一緒に 無料安全点検 で エアコンフィルター を見させてもらうと・・・
目詰まりしていて、 交換時期 が来ていました!!
このまま放っておくと、 エアコンの効き にも影響が出てしまったり、
嫌な匂いの発生 原因にもなるので、
エアコンフィルター を交換しました☆
これで、快適に エアコン をお使いいただけますね(^^♪
エアコンフィルター の事なら、タイヤ館倉吉 へ...

カテゴリ:エアコンフィルター交換 

担当者:森

こんにちは♪
無料安全点検 でご来店いただきました!
一緒に バッテリー の測定させてもらうと・・・
弱っていて、交換時期 が来ていました!!
バッテリーの寿命は 2~3年 と言われています。
バッテリー上がりを未然に防ぐ為に、
エコベーシック バッテリーに交換しました☆
これで 冬 が来てもご安心して走行できますね(^^♪
バッテリーの事なら、タイヤ館倉吉 へお任せください!!
ご来店ありがとうございました♪

カテゴリ:バッテリー交換 

担当者:森

こんにちは♪
オイル交換 でご来店いただきました!
一緒に タイヤの取り付ける部分 を見させてもらうと・・・
こんなに、サビ ていました!!
ホイール と 取り付け部分 の間に
雨水 が溜まりやすかったり、
潮風 や 融雪剤 の影響で サビ てしまいます。
この サビ を取り除いて磨き、 サビ 止めをするのが、
ハブ防錆コーティング になります☆
施工する事で、塩害 を受けにくくなり、
サビ の進行を食い止めることが出来ます☆...

カテゴリ:ハブ防錆コーティング 

担当者:森

こんにちは♪
オイル交換 でご来店いただきました!
無料安全点検 で 足回り を見させてもらうと・・・
ホイール の取り付く部分がサビていました!!
このサビを 磨き落とし、錆止め をする為に、
ハブ防錆コーティング を施工しました☆
これで、しっかりとタイヤを取り付けることが出来、
サビの進行を遅らせることもできます♪
融雪剤や潮風により、サビやすい部分なので
冬前の施工がオススメです☆
防錆コーティングの事なら ...

カテゴリ:ハブ防錆コーティング 

担当者:森

こんにちは♪
無料安全点検 でご来店いただきました!
一緒に 足回り を見させてもらうと・・・
ホイール の取り付く部分がサビていました!!
冬になれば、融雪剤により、さらにサビやすくなります。
このサビを磨き落とし、サビの進行を遅らせる為に
ハブ防錆コーティング を施工しました☆
これで、しっかりとタイヤを取り付けることが出来ますし、
冬前の塩害対策もバッチリですね(^^♪
防錆コーティング の事なら タイヤ館倉...

カテゴリ:ハブ防錆コーティング 

担当者:森

いつも タイヤ館 倉吉 をご利用頂きありがとうございます、
新人の酒井です
本日はオイル交換でご利用のお客様の
フロントのワイパーを交換させて頂きました!
こちらが交換前のワイパーです
どこがダメなの?と思われますが、
ゴムの先が寝ています!!
こうなると拭き取りが悪化し、前が見にくくなるんです
そこでワイパーを新品に交換させて頂きました!
当店扱いのワイパーは PIAA の 超撥水ワイパー になります!
しゃきっ...

担当者:酒井

スズキエブリイのオーナー様よりマフラー交換のご相談を受けました。
オーナー様が選択されたのは、
フジツボ社製オーソライズドK
パフォーマンスとクオリティ、
そしてヴィジュアルを兼ね備えた、軽自動車専用マフラーです。
早速取付させていただきました(*^-^*)
マフラー本体はステンレス製で製造されているので耐久性に優れ、
エンドがオーバルの2本出しになることで、視覚的にもバッチリ‼!(^^)!
サウンドも歯切れの良い音...

担当者:國吉

先日カローラのマフラー防錆をしました。
通勤距離が長く、休みの日もよく車を使われるお客様で、マフラーの錆が心配だったので施工になりました。
施工前
新車で購入されて1年ですが、マフラーは錆びています。
施工後
錆の進行を食い止めるために施工しました。
これからさらに寒くなってくると、凍結防止剤等で錆びやすくなります。
タイヤ館倉吉では、マフラーだけでなく下回り全体やハブの防錆を行っております。

担当者:井上

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30