サービス事例 / 2022年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日はトヨタハイエースのタイヤ交換作業をご紹介いたします!!
レイズホイールにブリヂストンGL-Rの組み合わせ!かっこいいです!!
17インチのインチアップサイズですが、
ホイールはJWL-T対応!タイヤはバン規格対応ですので、そのまま車検もOK!
タイヤ交換をしている間に、ハブ部分の防錆コートも併せて行っていきます!!
まずは錆をきれいに落とすところから。
綺麗にサビが落とせたら、防錆剤を塗布していきます!
...

カテゴリ:タイヤ関連 

本日はホンダフィットのオイル交換作業をご紹介いたします!
まずは古いオイルを抜いていきます!
オイルパンの中に古いオイルを残さないようしっかりと抜いていきます!
今回はオイルフィルター(エレメント)も交換です!
フィルターが汚れていると、せっかくの新しいオイルもすぐに汚れちゃいますので、
オイル交換毎、もしくはオイル交換2回に1回の交換をオススメしています。
今回使用するオイルは、モービル1の5W-3...

カテゴリ:メンテナンス関連 

みなさん、こんにちは!こんばんは!
タイヤ館こしがや店です。
梅雨も明け、気温もグングン上昇!
暑い季節になってきましたね!
こうも暑くなると、活躍するものと言えば...
「エアコン」です!
もちろん冬場も活躍してはおりますが、
大活躍は夏場が本番!
そしてそんなエアコンも効率良く稼働させる為には・・・
メンテナンスが必要なんです。
そこで、今回オススメする商品がこちら!
WAKO'S パワーエアコンプラス
です!
...

カテゴリ:メンテナンス関連 

皆さんこんにちは!
今回は本日作業させていただいた
ホンダ N-BOXのタイヤ交換作業をご紹介させて頂きます。
さっそくタイヤの組み換えをドンドン進めていきます↓
タイヤを組み換えしてる間に車の足元の防錆施工をします。
まずは錆を綺麗に落とします↓
綺麗に落としたらさびにくくする防錆剤を綺麗にした場所に塗布していきます↓
この流れを四輪ともやったら防錆施工完了となります!!
と、防錆施工しているうちにタイヤ交換...

視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。
そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。タイヤがすり減り、溝が浅くなると、クルマを進める駆動力だけでなく、しっかり止めるための制動力も不足し、制動距離がのびることあります。雨中で...

今日の作業はトヨタ、エスティマにレグノのお取り付け!
ただ組み替え交換するだけではなく、ホイールのリム清掃、拭き上げなど行います。
どんどん組み替えていきます!!
トルクレンチでしっかり締め付けてます!
今回はアライメントも測定します!
気付かないうちに大きなズレが…
乗ってるだけじゃわからない部分ですね!
タイヤの専門店なのでここまでしっかりみてますよ〜!
研修を受けたスタッフがしっかりと調整します!...

カテゴリ:タイヤ関連 

本日はスズキ、スペーシアのタイヤ交換作業です♪
新車から約5年目を迎えたタイヤです。
ひび割れがかなり出ており、お客様も気にされて交換をご依頼頂きました!
お客様自身、一度の走行距離が短く、年間でもそんなに距離を走らないとの事から
摩耗よりも先にゴムのひび割れが起きてしまうとの事でしたので、
今回はコストを抑えた【デイトンDT30】にて交換です。
いざ!!タイヤ交換です!!
バランス調整を行って・・・
セン...

カテゴリ:タイヤ関連 

梅雨が明ければ、いよいよ夏本番ですね。最近は、長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。
さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのはもっと...

皆さんこんにちは!
今回は本日作業させていただいた
スズキ スイフトスポーツのオイル交換作業をご紹介させて頂きます。
まずはボンネットオープンしフィラーキャップとレベルゲージを緩めます↓
両方とも緩めたらリフトアップし車の下からオイルを抜いていきます↓
古いオイルを抜いている間にドレンボルトのパッキンを新しいものに交換します↓
古いオイルが抜けたら新しいエレメントとパッキンを変えたドレンボルトを締め付け...

今日は日産リーフのタイヤ交換作業をご紹介いたします!!
元々装着されていたタイヤは新車装着タイヤでした。
2018年モデルとうことで、今年で4年目を迎えたタイヤですね。
ゴムも硬くなってきており、ひび割れが発生している状態でした・・・
今回お取付させて頂くのは、ブリヂストンエコピアNH200です!
新車装着タイヤと同等の性能を持っているタイヤです。
早速交換作業に入ります。ホイールからタイヤを慎重に外していき...

カテゴリ:タイヤ関連