サービス事例 / 2021年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

みなさんこんにちは!
本日も当店ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
新型コロナ対策及び熱中症対策をしながら営業しており、
熱中症対策の一環と致しましてピット作業の際はマスクを外しています。
ご理解ご協力の宜しくお願い致します。
さて、本日はバッテリー交換事例のご報告を致します。
↓交換バッテリーはコチラです。↓
『パナソニックバッテリー:80B24L/C7』となります。
こちらのバッテリーは業界最高水...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
残暑が厳しく、まだまだ暑い日が続きますがみなさんの体調は大丈夫ですか?
新型コロナに加え、蒸し暑く、局地的な大雨と、こころ休まらずの日々を
送らざるを得ないことが多く感じます。平穏な日々が1日でも早く訪れてほしいですね。
今回は『フォレスター』タイヤ4本交換事例をご紹介します。
↓交換商品はコチラです。↓
タイヤは『アレンザ LX100:225/65R17 102H』となります。
①高次元の静粛性を実現
...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
新型コロナ対策と熱中症対策を施しながら営業しています『タイヤ館こしがや』から
本日もお送りいたします。
今回は『ゴルフ Polo』タイヤ4本交換事例をご紹介します。
↓まずはコチラ!↓
旧タイヤになります。
2010年31週のタイヤとなり、今年は2021年ですから11年目のタイヤとなります。
↓ミゾは・・・!↓
11年で『残ミゾ4.9mm』となります。
新品タイヤで『7~8mm』となりますから、11年で『...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
本日は『ヴィッツ:オイル交換事例』をご紹介をご紹介します。
↓交換オイルはコチラです。↓
『Dual Support 0-WIDE』となります。
効果①:オイル量の減少(オイル下がり)となるバルブシールの性能低下を予防・
抑制し、回復する作用。
効果②:車両外部へオイル漏れ原因となるクランクシャフトシールの性能低下を
予防・抑制し、回復する作用。
交換目安は5,000kmまたは6ヶ月となります。
LSPIにも対応(...

担当者:大野

今日はスズキ ワゴンRのタイヤ交換事例です!
かなり摩耗がすすんでおり、交換が必要な状態でした。
最近、雨が多いですから溝が少なくなってくるととても滑りやすくなり危険です・・・
早速取り外して、組み換え・バランス作業を行っていきます。
しっかり取付!
最後に、ホイールの清掃とタイヤワックスを塗って~
交換完了です!!!
最後にお客様立会いの下、トルクレンチでしっかり増し締めを行い確認して頂いて
作業全体...

カテゴリ:タイヤ関連 

担当者:ながぬま

ホンダ バモスにアルミホイールセットをお取付しましたので、事例です!
今回お取付するのはWORK SEPTIMO 13X4 4/100 +45!!
シルバーですが立体感のあるデザインでかっこいいですね!
タイヤはこちら、セイバーリングSL101 155/70R13です。
いかがでしょうか!
純正の鉄ホイールから比べるとかなり見た目もいい感じになりましたね♪
↓尚ホームページをご覧いただいた方にはこちら↓
【タグ】
越谷市 北越谷 東大沢 松伏 春日部 ...

カテゴリ:ホイール関連 

担当者:ながぬま

みなさんこんにちは!
新型コロナに加え大雨による被害が増していますね。
日頃の備えと身の危険を感じたら迷わず非難する事を心掛けましょうね。
本日はワゴンRタイヤ交換事例をお送りしたいと思います。
↓交換タイヤはコチラです。↓
①サイズ:155/65R14
②銘柄:DAYTON DT30
基本性能とコストパフォーマンスを重視したタイヤとなります。
幅広い車種に対応(全42サイズ)、ブリヂストン工場で製造しています。
↓旧タイヤはコチ...

担当者:大野

今日は、マツダロードスターのホイールナット交換です。
先日、レイズのアルミホイールをご購入いただいたお客様。
ワンポイントでナットのカラーも変えたいとの事でご相談を頂きました♪
今回お取付するナットがコチラ。
レイズの鍛造ナットです!非常にセキュリティ性も高くオススメの一品です!
もちろんワンポイントにもなりますね♪
青い部分がキャップになっており、取り外して、専用のレンチで締め付けるタイプです。
取り...

カテゴリ:ホイール関連 

担当者:ながぬま

みなさんこんにちは!
当店では熱中症対策として、ピット内ではマスクを外して作業をします。
新型コロナが気にはなりますが、何卒ご理解、ご協力をお願い致します。
さて今回はワコーズ パワーエアコンプラス施工をご案内します。
こちらの商品は、冷却効率を高め、パワーロスを抑える役割があり
燃費改善にも貢献できる商品となります。
では作業に入ります。
①低圧バルブのフタを取り外します。
↓こちらです。↓
②カプラー内...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
日頃『タイヤ館こしがや』をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は『エクストレイル:オイル交換事例!』をお送りいたします。
↓まずはコチラ!↓
①オイル:エコマックス 0W-20
最新規格API:SP承認
交換目安7000kmまたは8ヶ月
ピストン清浄性の向上によりスラッジを軽減
②『エコキープ:オイルエレメント N-8』
高い基本性能とコストパフォーマンスを両立。
コスト重視お客様におススメです。
↓...

担当者:大野