スタッフ日記 / 2024年5月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちはタイヤ館可児店です。
いつもご覧いただいて、
ありがとうございます。
雨が多い時期になりました。
お車に乗られる際は、安全運転で行きましょう。
作業のご紹介です。
当店では、国産車だけでなく、
外国車のタイヤ交換も、承っております。
今回は、メルセデス・ベンツです。
お選び頂いたタイヤは、
ブリヂストンタイヤのグループ会社の
”セイバーリング SL201”
出来るだけ低価格で、
でも、安心感も欲しい方にオ...

こんにちはタイヤ館可児店です。
雨が多い時期になりました。
タイヤの溝は、大丈夫ですか?
溝が少ないと、水を排出する能力が低下するので、
これからの時期は、要注意です。
もう一度、確認してみてください。
以前、セレナで、
タイヤ&ホイール交換をして頂いたお客様。
レグノを選んで頂いたのですが、
大変、好評で、もう1台のルークスにも、
レグノにしたいとご来店頂きました。
もちろん、ホイールにもこだわりますよ...

いつもご来店ありがとうございます。
パンク修理はやはり内面修理が安心ですね
タイヤホイールを外さないと内側の状態が確認できないので。。
しわが寄ってたり、ゴムの削りカスが出てたらタイヤを交換しないとですから
セキュリティーコートを塗って完成
犯人はこやつ
でもバーストして事故とかではなかったのでね
早くお気づきになられたのでラッキーと考えましょ!
雨の時期はパンクが多くなる傾向があります
定期的なタイヤ...

担当者:小野寺

いつもご来店ありがとうございます。
先日、タコ、ホルモン、エビを使った料理
ナッコプセを作ってみました
とても美味しく作れたのですが唐辛子『粗』を使ってしまったため
舌にざらざら感が残ってう~~~んな感じ。。。『粗』が無くなるまではう~~~んが続きそうです。
梅雨入り前のメンテナンス
トヨタ ヴォクシー
ワコーズ パワーエアコンリキット注入
湿気を飛ばし、涼しいエアコンの効率アップ!!が見込める暑い季節...

担当者:小野寺

こんにちはタイヤ館可児店です
もうすぐ5月も終わりますね・・・
最近日中の気温が30℃とか^^;
今年の夏もどうなる事やら(ノД`)・゜・。
暑さに負けず作業をしていきます♪
アライメント作業のご案内
当店お馴染みの作業です、
日産・ノート
日産・NV100
トヨタ・GRコペン
目視では分かりにくい角度などを測定して、調整していきます。
車両によって調整ヶ所が限られている為、全てを調整する事は出来ません。
測定したデータ...

いつもご来店ありがとうございます。
ゴールデンウィークも終わり次の長期休暇が楽しみですがまだまだ先。。
次はどこへ行こうか
定期的にご来店いただけるフィットのお客様。
ほんと大事に乗られて頭が下がります。
次回オイルエレメントの交換時期にあたります。
ご来店お待ちしております。
使用オイル エコクリアー 0-LEV
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任...

担当者:小野寺

こんにちはタイヤ館可児店です。
いつもご覧いただきまして、
ありがとうございます。
段々と、暑い日が増えてきましたので、
熱中症に気を付けましょう。
今日は、アライメントのご紹介です。
200系クラウンにお乗りのお客様です。
2年前にアライメントは施工したけど、
最近、右に流れるとゆう事で、
ご来店頂きました。
2年もあれば、何かしらズレてきますし、
右に流れる症状がおありなので、
アライメント調整がオススメに...

こんにちはタイヤ館可児店です。
本日はN-BOXのタイヤ・ホイールセットのお取り付けです♪
14インチ ブラック/ポリッシュ
純正ぽさを残した感じでどんな車種にも合いそうです
タイヤはブリヂストン エコピアNH200C
ウエット性能もよく、低燃費性に優れたタイヤです
早速取り付け開始♪
後日の100km点検お待ちしております。

こんにちはタイヤ館可児店です
日中の気温が30℃に近くなって初夏になりましたね
作業中にも汗が出て来て頑張って作業しております♪
今回の作業は
新車装着タイヤ
トランザT005A RFTのタイヤ交換です。
ランフラットタイヤとは?
一部のお車に採用されていて
パンクしても走行できる!タイヤなんです※
※空気圧0kpa時に、IOS基準に基づいた試験条件において
「速度80km/hで80kmの距離」まで走行可能(ISO基準)
...

こんにちはタイヤ館可児店です。
段々と暑くなってきましたね。
もう、汗をかきながらの作業となってきました。
この時期に、ちょうど良い商品のご案内です。
ワコーズさんの ”パワーエアコン プラス” です。
カーエアコンのコンプレッサーの抵抗を減らして、
効率を良くして、
エアコンの効きを良くする商品です。
少し効きが悪くなったかなと思われるお車に、
試してみてはいかがでしょうか。
エアコンの冷媒によって、使用で...