スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ランフラットタイヤとは?(´っ・ω・)っ?

2021年9月19日

こんにちはタイヤ館可児店です♪

 

朝・晩時は肌寒いのですが・・・日中の暑さ まだまだ残暑?続くんですかねぇ^^;

 

急激な気温変化による体調管理等、皆さん気を付けて下さいね♪

 

本日のご紹介は

スカイライン・ランフラットタイヤ交換

あれれ?いつものポテンザ?と思われますが^^

S001RFT

このRFT とは ブリヂストンの ランフラットテクノロジーの略で

空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行可能にする技術を指しています

※空気圧0時に、ISO基準に基づいた試験条件において、[速度80km/hで80kmの距離]までが

走行可能(ISO基準)

分かりやすくお伝えすると、急なパンクの時に慌てて路肩に寄らなくても、少しの距離であれば走行が

出来るタイヤです^^

 

パンクしてしまうと⇩の図のように

ノーマルタイヤはペタンコに            ランフラットタイヤはサイド補強ゴムがある為

                         ペタンコにならない

今の車にはスペアタイヤが付いていなくパンク時にはロードサービス等を手配しないといけなくなる

場合もあります。

多くの欧州車に採用されており需要の高さも増えてきています

 

今回作業のオーナー様もRFTタイヤを装着されており、同じタイヤのご注文を頂きました♪

空気圧センサーも標準装備のお車なので、いつパンクがおきても準備万端です♪

※パンクしない方が良いですけどね^^;

後日の100km点検お待ちしてます♪

 

ランフラットタイヤの詳しい情報は⇩⇩⇩をクリック♪

RFTタイヤ