サービス事例 / 2009年2月7日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

第二弾♪『インチUP&タイヤ新品&補強♪』 日産 ティーダ編♪

【日産 ティーダ メンテナンス商品 タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2009年2月7日

御疲れ様です♪

加茂です♪

最近、作業作業♪調べ物調べ物♪御客様からの問い合わせ&体感話等諸々・・・・

バタバタ状態ですが!!うれしい限りですゥ~♪

本日も当店初来店にて、御客様の愛車のアライメントのリセッティングをしておりました♪

御紹介にての御来店でした!!

またチョコッとだけですが・・・・味付けを・・・・・施しちゃいましたァ~♪

御客様が・・・・・『カ・ン・ゲ・キ!!!!!!!!!??????????』しておりましたぞ♪

体感は・・・大切ですね♪やっぱり!!

(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

 

さて♪本題ですぞ!!

先日の続きです。

第二弾♪『インチUP&タイヤ新品&補強♪』 日産 ティーダ編♪ です。

 

一般的には十分!!??かも??知れませんでしたが・・・・・

私自身が納得行かず!!

Σ【*゚д゚*】ぇっ

 

足回りの性能を100%とはいかないが!!

100%に極力近づける為に・・・♪第二弾です。

 

現状まで装着しておりました、

『重い16インチホイール&某メーカーコンフォート重視タイヤ』・・・・・

足回りのコーナ時の限界域が増強したのにも拘らず、

ココからだ!!って時にタイヤの限界が来てしまいまして・・・・↓

追い討ちをかけるように、ボディー剛性の無さが生む無駄なボディーのねじれ・・・・

それに伴う挙動・・・↓

足周りの性能を引き出すことが出来ず・・・↓

ァリェンシィ゚+。:.゚(●`л´●)゚.:。+゚モゥサィァク!

 

御客様に速攻連絡・・・・・。

『インチUP&タイヤ新品&補強♪』を追加しました。

キャァ♪ o(・ω・o) (o・ω・o) (o・ω・)o キャア♪

 

『エンケイ&RE-11』

あまりにも軽いホイールは、サーキットでは最大の武器ですが高速安定性が落ちる為、

軽すぎず&重いのは問答無用ですので、このホイールをチョイス♪バランス重視!!

タイヤはRE-11をチョイス。

コーナリングマシーンを完成させる為の私の要望を御客様にお伝えし、

購入して頂きました。

キャ─━─Σ(●b≧∀≦*)b─━─!!

 

当初、『フロントタワーバー』は、装着するつもりは御座いませんでした。

何故か!!??は、色々な考えがありましてェ~♪

しかし必要になった為、装着。

必要にならない限り、出来るだけ装着したくないパーツです♪

もちろん♪自我持論♪賛否両論♪ありますので♪あしからず♪

ハッ!!Σ(′Д`;ε≡ε≡ヾ(li′Д`)ノギャァァァ!!

 

センターも補強♪

ヽ(;;´・д・)=з=з=з=з ギャァァァァ

 

足回りの慣らしも終了しております。

『インチUP専用アライメントセッティング&チョっこと味付けセッティング』施工♪

Σ(=∇=ノノヒィッッー!!

 

試乗後の本音♪

ものすごく曲がるし、ものすごいコーナリングマシーンになりました♪

フロントはOK!!

しかし、リア周りの表現で言いますと『硬さ』が目立ちました・・・。

御客様にはメリット&デメリットの話し合いによります了承は得ておりました。

一般的には許容範囲です・・・・・・が・・・・・。

ココまで私の要望に答えて頂いた御客様に!!

そして私の責任の為にも・・・改善したい!!

 

改善策は既に練ってはありましたが、100%の改善は不可能・・・・。

デメリットを少しでも改善の為、とあるパーツを装着しましての完成形となります。

 

また後日にて!!

 

・・・・想像以上の改善・・・・・!!??

+。:.゚ Σ(・д・´驚ノ【 発見 !!】゚.:。+゚

 

加茂でしたァ~♪

お(・c_,・o)や(・c_,-o)す(-c_,・o)み(-c_,-o)。o○Zzz

カテゴリ:#タイヤ #アルミホイール #POTENZA 

担当者:加茂

カレンダー

2009年 2
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728