サービス事例 / 2009年2月6日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

第一弾♪『足回りィ~』 日産 ティーダ編♪

【日産 ティーダ メンテナンス商品 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2009年2月6日

こんにちはァ~♪

加茂ですぞ!!

昨年の作業事例溜まりまくっておりまして・・・・↓大変です・・・・↓

[ ´Д`]ぉぅーのぉ↓↓

自業自得です・・・・・・・・・・↓↓↓

↑↑↑ プンプンヽ【最゚Д゚悪】【最゚Д゚悪】【最゚Д゚悪】ノプンプン  ↑↑↑

私も明日は我が身ですが・・・・『激流行インフルエンザ!!』要注意願いますぞ!!

|壁|lll´Д`)))ブルブルブル

 

 

さァ~て♪本題ですぞ!!

 

第一弾♪『足回りィ~』 日産 ティーダ編♪でェ~す!!

 

都内から足を運んでくれています御客様です♪

いつも有難う御座います♪

ヾ(*゚v゚*)ノ{*†*THANKYOU*†*]

 

御来店のきっかけは、『足回り』の件でした。

たまたま通り掛けに、当店『タイヤ館ジャパン宮前店』があったので、

寄って見たのとの事でした。

 

この御客様は、他店にて色々と『足回り』の御話を聞いていました。

当店以外全て『車高調式サスペンションキット』を薦められたそうです。

 

『車高調式サスペンションキット』、『純正形状式サスペンションキット』及び『純正ショック仕様ダウンサスキット』等諸々・・・・メリット・デメリット数知れずあります。

 

この御客様の普段の愛車使用状況では、とても『車高調式サスペンションキット』は御薦め出来ませんでした。

 

上記の何故!!??お奨め出来ないか??は賛否両論もありますし、長くなりますので♪

『IMPUL COIL SPRING』&『IMPUL SUPER SHOCK』をチョイス♪

[++ドキドキ++]´ノ∀`)。o○(マジボレシマシタッ♪)

 

約3センチくらいですかァ~♪ダウン量ォ~♪

下げすぎず・・・・下がらなすぎず・・・・!!

車高下げすぎによる普段使用時のリスクを負わず!!

愛車に手を加えると言う事は、『デメリット増大!!』。

『デメリット』をいかに少なく抑えるか!!??

大変大切な所ですねェ~♪

(uc_,u*)ノ*・ス。*・☆テ。*・☆キ。*・☆

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!

・・・・問題点が予想通り発覚・・・・↓

『ショック&サス』の完成度が非常に高い『IMPUL COIL SPRING』&『IMPUL SUPER SHOCK』・・・・。

今の現状の16インチのあの重量と・・・・・、

某メーカーコンフォート重視タイヤのグリップ力の無さが・・・・最悪です・・・。

せっかく完成度が高い足回り一式の性能が、これでは十分発揮出来ないと・・・・・・。

 

御客様としっかり話し合い!!体験して頂き!!改善に・・・・・♪

 

第二段!!へェ~♪

 

 

加茂でしたァ~♪

またねェ~♪

ヾ(゜Д゜;)ノ、【+。.゜*★βyёβyё★ ゜*。+】Å`*]ノシ

 

カテゴリ:#神奈川 #リフレッシュ #宮前区 

担当者:加茂

カレンダー

2009年 2
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728