スタッフ日記 / 2022年2月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今回はN-BOXのお客様の依頼でタナベのアンダーブレースの取り付けをしました。
まずはリフトアップします。
下から見て取り付け部分をチェックします。
ここの場所に
コチラのアンダーブレースを
取り付けして
完成です!!
コレでハンドリングがカチっとした状態になると思います。
車種やグレードによっては取り付け時間がかかる事もありますので、気になる方はワタシ、池田までお問い合わせください。

カテゴリ:作業情報 

担当者:池田

クルマを路肩に寄せすぎたり、駐車場の車止めにぶつけたりして、お気に入りのホイールを傷つけてしまったという経験は、多くの方がお持ちなのではないかと思います。とっても残念な気持ちになりますが、そんなときタイヤも気にかけていらっしゃいますか? 一方、タイヤの“見える側”にはワックスをきれいに塗っても、接地面の内側のほうがどんな状態なのかチェックしてないなんてことも多いのではないでしょうか。
そうなんです...

カテゴリ:タイヤ点検/空気圧点検 

担当者:越智

クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきました。そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているのが“ワイパー”です。
見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡らせることはあまりないかもしれませんが、ちょっと想像してみてください。土砂降りのなかでワイパーなしで走行するなんて考えられませんよね。梅雨時はもちろんのこ...

カテゴリ:ワイパー/エアコンフィルター 

担当者:越智

おはようございます。
いつもタイヤ館岩国店のWEBをご覧頂き…ありがとうございます(^O^)
南岩国3丁目188号線の南岩国三郵便局さんの向かい側のタイヤ館岩国店(少し道路から奥まっています)の店長の越智です。
本日は… パンク修理 の 内面修理 外面修理 の紹介です。
毎日愛車を運転していると…パンクする事ってありますので…定期的なタイヤ点検 空気圧点検 残溝点検 外観状態点検 ヒビ割れ確認点検 …など無料で行っていますので...

カテゴリ:タイヤ点検/空気圧点検 

担当者:越智

前回の続きになります。
フロントバンパーの取り外しにかかります。
ピンやボルトをあちこち外しにかかります。
続いてヘッドライトユニットも外して作業をします。
ヘッドライトユニットを取り出しました。
では、純正バルブを取り外します。
裏側はこんな感じ。
新しいバルブを取り付けして全て逆の手順で戻していきます。
ヘッドライトユニットを戻します。
当初はこんな作業になるとは思いませんでした。
フロントバンパー...

カテゴリ:ランプ類/LED/HID 

担当者:池田

ちょっとしたお買い物から家族の送り迎え、お休みの日にはみんなでお出かけと、日々の暮らしの中にクルマがあるとやはり便利ですよね。人だけでなく荷物も積めるし、雨風もしのげる。行動範囲が広がり、生活がより豊かにしてくれる欠かせない相棒として、頼りにしていらっしゃる方は多いと思います。
さて、そんなクルマは、さまざまな部品によって構成される機械です。“クルマは消耗部品のかたまり”、なんて言い方もあるように...

カテゴリ:オイル/バッテリー/点検/交換 ワイパー/エアコンフィルター 

担当者:越智

今回はアルトターボRSのお客様からのご相談で、最近ヘッドライトが暗く感じるとお話がありました。
そこで純正装着HIDの交換用バルブアルマースネオ へ交換する事になりました。
では、作業を行います。
今の状態をチェックします。
ライトによってみます。
まずは運転席側
そして助手席側
続いてボンネットを開けてバルブの位置をチェック。
あれ?運転席側のバルブ交換するのに激狭で作業できない!!
助手席側もヒューズボッ...

カテゴリ:ランプ類/LED/HID 

担当者:池田

今回はプリウスのお客様の依頼でタイヤを交換する事になりました。
ピットに入庫してリフトアップします。
タイヤの状態を見てみます。
新車装着タイヤがすり減って下地が出かかってます。
今までのタイヤをホイールから取り外します。
これで外しました。
新しいタイヤを組み付けし安全柵に入れ空気圧を充填します。
タイヤはブリヂストン製のお買い得タイヤセイバーリングSL101になります。
センターフィットで取り付けしてい...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:池田

今回はオデッセイハイブリッドのお客様の依頼でハロゲンバルブをLEDバルブへと交換しました。
まずは点灯して現状確認。
ハイビームがハロゲンですね。
よってみます。
夕方の明るい時間帯なので何とも言えません。
取り付けするのはコチラ!
スフィアライトのシリーズになります。
ボンネットを開け作業開始。
ヘッドライト裏のカプラーを外します。
ひねって外してLEDバルブを取り付けしていきます。
配線等をまとめて作業終...

カテゴリ:ランプ類/LED/HID 

担当者:池田

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

カテゴリ:オイル/バッテリー/点検/交換 

担当者:越智

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30