ひたち多賀店作業紹介 / 2021年8月27日

☆【タイヤ交換作業】ホンダ オデッセイ

【ホンダ オデッセイ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年8月27日

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。

ホンダ オデッセイ[RB1]のタイヤ交換作業をご紹介します。

タイヤのヒビが亀裂のようになっています(。-`ω-)

細かいヒビが成長し繋がるとこのような亀裂になります。

タイヤはゴム製品なのでどうしても経年劣化によるヒビが入ってしまいます。

初期段階であれば継続使用可能ですが、このように大きくなってしまったら要注意!!

ヒビの状態によっては即交換した方が良いケースもあります。

今回のタイヤは2015年の3月くらいに製造されたタイヤでした。

製造から6年半ほど経っていますね。

基本的にほとんどのタイヤでサイド部分に製造週が刻印されています。

製造から5年経過したタイヤは点検をおススメしております。

製造から10年経過したタイヤは一見大丈夫そうでも新品交換が推奨されています。

これはタイヤの製造からの耐久年数の問題ですね。

最近では家電などにも耐久年数が記載されていますよね?

この期間を過ぎて使用を続けると何かしらの不具合が出る可能性があるという事です。

家電は動かなくなって終わりですが、タイヤはそうもいきません。

タイヤの故障=破裂や分解が走行中に発生してしまうかもしれないと考えると

とても恐ろしい事ですよね(。-`ω-)

今なにも起きていないから大丈夫だろう・・・はダメですよ!!

当店のお買い得タイヤ4本セット

【セイバーリング SL201】で交換させていただきました。

セイバーリングブランドはブリヂストンの工場にて製造されているお買い得タイヤ。

サイズによっては日本製、MADE IN JAPAN!! (^^)/

幅広いサイズラインナップで多くの車種に装着できるタイヤです!!

取り付け作業完了!!これで安心して走行できますね!!

日立市でのタイヤ交換は当店にお任せください!!

今回はタイヤ交換に当店をお選びいただき誠にありがとうございました!!

タイヤ初期点検でお待ちしております(*^▽^*)

タグ: #日立市 #タイヤ #タイヤ館 #タイヤ交換 #ホイール交換 
#アライメント調整 #ブリヂストン #スタッドレス #オールシーズンタイヤ 
#アルミホイール #オイル交換 #バッテリー交換 #エアコンフィルター交換 
#ATF交換 #CVTF交換 #防サビ #ドライブレコーダー #車検 #TPMS 
#パンク修理 #ダウンサス #車高調 #セイバーリング #オデッセイ #お買い得タイヤ

 

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

カレンダー

2021年 8
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031