技術サービス施工事例 / 2019年9月1日

日産 ノート(E11型)のエアコン コンプレッサー を交換しました!!

【日産 ノート その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2019年9月1日

皆様、こんにちは!!

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の。

タイヤ館 福岡東店 整備士の渋谷です!

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、日産 ノートのエアコン コンプレッサー交換のご紹介です。

半月ほど前になりますが、お客様、エアコンの不調で、ガスクリーニングを施工のご用命で

御来店。

早速、施工に取り掛かりましたが、チャージ機の状態を見る限り、ガスが循環していない状態。

故障である可能性が高く、心臓部が動いていないので、コンプレッサーではないか??

と、思い交換のご提案、部品もそろい、本日交換に至りました。

 

では、交換作業に入りますね!!

施工前に、大切な作業として、一旦、ガス管内に入っている、エアコンガスは、すべて回収します。

エアコンガスの大気放出は、違法です!絶対にしちゃ駄目ですよ!!!

なので、ガスチャージ機を持っている、工場(勿論当店も)にお任せしましょう。

車両に残っていたクーラーガスは210gでした!! 回収完了しましたので、ここからは本番!!

コンプレッサーを実際に取り外します!!

今回、バンパーを付けたままだと、作業効率が非常に悪いので、バンパーは取っ払ってしまいます!!

遂にその姿を、現しました!!これが、エアコン、コンプレッサーです!!

ここから、これを外します!!

まずは、マグネットクラッチという、コンプレッサーを作動させている動力源を外し、かつ、ファンベルトを外します!!

次に、エアコンガスが循環している、配管(ガスホース)を外します!!

この際、ガスがプシュっと出てきてしまう可能性がございますので

安全メガネをして作業します。

万が一、目に入ると失明してしまうので・・・。作業をする際、自分自身を保護するのは鉄則です!!

内心、ひやひやしながら作業しておりました(笑)

さあ!!外れましたよ!!

今まで搭載されていたコンプレッサーは、もうクタクタになってますね・・。

新品はキラキラしてます!!

でも、こちら一応中古品なんです!!『リビルド』といって、消耗品を新品に交換し、元気な状態に改善されたものなのです、比較的金額も安価なので、補修部品はこちらをお選びになられるケースが多いです!!

 

ちなみに、こちらのコンプレッサー、新品だとまあ、驚くぐらいのお値段でしたよ!!

立派な冷蔵庫が買えるくらいです(笑)

 

ココからは後半戦、リビルト品を取り付けましょう!!

装着前に、ホースとコンプレッサー接合部に装着されている、Oリングという部品を交換します。

ゴム部品なので、劣化で、ガス漏れが発生する可能性もあるので、ここはばっちり変えましょう!!

まずは、エンジンにコンプレッサー本体を装着します!!

注意点は特に御座いませんが、重たい部品を装着するので、慎重に・・・。

ファンベルト、ガスホース、マグネットクラッチのカプラーを装着!

取り外し時と逆の手順で進めます!!

取り付け完了すると、ガスを充てんします。

チェック項目が残っているので、バンパーは外したまま、行ないます!!

真空引きを行ない、空気や不純物を除去します!!

次にガス充填を行ない、効きの確認、ファンベルトの点検、動作確認を終えれば、完成です。

 

ちなみに・・・。

最近涼しいので、当然と言えば当然ですが・・・ばっちり効いてました!!

お客様も、全然違うとおっしゃってました!!

温風から冷風なので、地獄から天国みたいな状況かと思います。

あとは、元の姿に戻したら、完成です!!!

 

エアコンの整備、部品交換もお任せください!!

ご不明な点、気になる箇所が御座いましたらお気軽に

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店 にお任せください!!

 

 

ちなみに

10/1より、消費税が増税になりますね。

勿論、本日の作業で行ないました、コンプレッサーの代金も上がります。

お車でやり残したことは、出来れば九月中に施工されるのがおススメですよ!!

カテゴリ:自動車整備関連♪ エアコン ガス クリーニング 

担当者:渋谷

ジュークのタイヤ交換をしました♫

【日産 ジューク タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2019年9月1日

こんにちは♪

増税前の、タイヤ大売り出しを開催中の、福岡市 東区 下原にありますタイヤ館福岡東の牧口です!

 

今日は日産、ジュークのタイヤ交換をしました!

普段は奥様が主にお乗りになるそうで、性能ランクを落とさずに、安心できるタイヤがいいという事で、タイヤはブリヂストンのエコピNH100RVをお取り付けしました!

 

作業をサクサクっと進めていき、最後はトルクレンチにてしっかり締め付けて作業完了です!

 

日産、コンパクトSUV、ジュークのタイヤ交換をするなら、増税前のタイヤ大売り出し開催中の、福岡市 東区 下原 にありますタイヤ館福岡東にお任せ下さい!!

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:牧口

Mercedes-Benz G300 オイル交換しました!

【メルセデス・ベンツ Gクラス メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2019年9月1日

 

いつも福岡市東区 タイヤ館 福岡東店のWebをご覧の皆様、ありがとうございます♪♪ヽ(´▽`)/

 

輸入車 メルセデス・ベンツ のエンジン オイル交換も お任せの 福岡市東区 タイヤ館 福岡東店のグッサンです。

 

今日は、いつも当店で エンジン オイル交換して頂いてますMercedes-Benz Gクラス のエンジン オイル交換しました♪♪ヽ(´▽`)/

 

 

使用するオイルは♪

「パワー クラスター」の 「ビレンザ10w-60」です。

 

早速作業開始します!( ̄∇ ̄*)ゞ

 

 

オイルをストローで抜いてる間に エンジンオイル を オイルジョッキに準備しまーす!( ̄∇ ̄*)ゞ

 

 

抜き終わりましたら適量をエンジンに注ぎ入れます!

 

T様、いつもありがとうございます♪

 

輸入車 Mercedes-Benz ゲレンデ の エンジン オイル交換するなら福岡市東区 タイヤ館 福岡東店に、お任せ下さい♪(o≧▽゜)o

 

カテゴリ:輸入車 作業事例集 メンテナンス色々♪ 

担当者:グッサン

プジョー RCZ のタイヤ交換をしました!

【プジョー RCZ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2019年9月1日
こんにちは!福岡市 東区 にあります タイヤ館 福岡東店の田中です!

 

本日は福岡市 中央区 天神からのご来店です!

 

タイヤがパンクしたと お電話のお問い合わせがありまして交換することになりました!

 

お車は プジョ― RCZ です!!

 

早速交換します!!

 

交換するタイヤは、当店大人気商品REGNO GR-XⅡの交換です!!

 

パンクしたタイヤは、もうひどい状態でした、、、

ゼロ空気圧で走行されてタイヤが 破けてボロボロでしたので、結構タイヤ交換は大変でした。(^^;

 

何とか取り付け終了です!!

 

仕上げにタイヤwaxを塗って、ホイールもブレーキダスト汚れが凄かったので 綺麗にして お返しします!

オーナーのN様、本日は ありがとうございました!

 

100km点検お待ちしております!

 

 

輸入車 プジョー のタイヤ交換をするなら 増税前の お得なセール開催中の 福岡市 東区 にあるタイヤ館 福岡東店 お任せ下さい♪

 

 

スタッフ一同心より お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:輸入車 作業事例集 タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:田中

カレンダー

2019年 9
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930