サービス事例 / 2023年7月29日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【トヨタ・86】タイヤ交換作業(ブリヂストン POTENZA S007A)+アライメント調整作業

【トヨタ 86 タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2023年7月29日

お盆を前にトヨタ86のタイヤ交換とアライメント調整作業を実施させていただきました。

 

 

 

<<作業詳細>>

 

車種:トヨタ 86
タイヤ銘柄:ブリヂストン POTENZA S007A(ポテンザ)
タイヤサイズ:215/45R17

<<クルマ好き走り好きのみなさまへ>>
POTENZA S007Aは、ポテンザS001の後継モデルとして登場し、ブリヂストンのプレミアムスポーツタイヤのフラッグシップに位置づけられます。これまでのポテンザS001は、フェラーリやメルセデス・ベンツ、BMWなど世界のさまざまな高性能車に新車装着タイヤとして採用され、高い評価を得てきました。そんなS001のコンセプトを踏襲しつつ、さらに進化させたのがS007Aです。

プレミアムスポーツタイヤに求められるドライ、ウェット性能を高次元でバランスさせ、さらにコンフォート性能にも配慮したタイヤですから、愛車のハイパフォーマンスを心ゆくまで楽しみながらも、さまざまな場面で快適に移動したい方におすすめです。


<<世界のスポーツカーに支持されてます>>
進化のためにS007Aは先進技術を積極的に採用しており、S007A専用コンパウンドも開発しました。また、専用コンパウンドのポテンシャルを最大限引き出すため、ブリヂストンの独自技術であるアルティメットアイを活用して接地性を可視化し、専用トレッドパタンを開発しています。

バランスのとれた高性能を発揮するPOTENZA S007Aは、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディをはじめ、レクサスLS、トヨタ・クラウン、日産フーガなど走りにこだわったフラッグシップ車や、国産・輸入プレミアムスポーティカーなどに幅広く対応する、全80サイズを用意しています。

<<ドライ・ウェット・ハンドリングが高次元>>
S007Aは接地性を高めるマルチラウンドブロックや専用コンパウンドなどの搭載により、ウェット路面での高いブレーキング性能を実現しています。さらに優れたコンフォート性能も追求。静粛性については周方向のブロック配列の最適化によるパタンノイズの抑制を行いました。

一方、乗り心地に関しては路面からのショックをマイルドにするために接地形状を工夫し、ショックの減衰効果を効果的に引き出せるよう構造剛性の最適化を行っています。


プレミアムスポーツタイヤに求められるさまざまな性能を高次元でバランスさせたS007Aですが、なかでもこだわったのがドライ性能の向上です。トレッド部においては専用トレッドパタンと専用コンパウンド、ケース部分においては高剛性ハンドリングシートや専用サイド補強を採用することで、ハンドリング性能や直進安定性などドライ性能を大幅に高めています。ステアリングをほんの少し切ったときのリニアな反応から、大きな舵角を与えたときにイメージ通りしっかりコーナリングしていく感覚にいたるまで、まさにリアルスポーツ。

ハイパフォーマンスカーの性能をしっかり受け止め、走る楽しさ、気持ちよさも感じさせてくれるタイヤです。

 

 

▼インプレッション動画▼

レーシングドライバー佐々木雅弘さんによる「POTENZA  S007A」のインプレッション動画がブリヂストン公式YouTubeチャンネルにアップされています。

動画はコチラから

 

▼インプレッション動画▼

レーシングドライバー山野哲也さんによる「POTENZA  S007A」のインプレッション動画がブリヂストン公式YouTubeチャンネルにアップされています。

動画はコチラから

 

 

 

 

交換前のタイヤですが、とても危険な状態でした。約9年使用したタイヤは、ひび割れがタイヤの厚みの半分以上進行していつバーストしてもおかしくないような状態でした。

 

 

 

アライメント調整作業

 

タイヤの寿命を延ばしたり、走行の安定さを向上させたりする作業「アライメント調整作業」も同時に実施させていただきました。

 

画像のように各4つのタイヤ・ホイールにセンサーを取り付け、タイヤの取付角度のミリ単位の数値を測ります。その数値が自動車メーカーが定める数値と比較して正常値が異常値かをチェックします。

 

ズレがあった場合、タイヤの早期摩耗や偏摩耗、走行の安定さが欠けたりします。それを緩和するのがアライメント調整作業。異常値で調整が必要な場合は、熟練スタッフがクルマの下に潜り、最適な数値に戻す調整作業をします。

アライメントの不良は、近年増え続けている「運転支援機能」が搭載されている車両の、

自動ブレーキ
レーンキープ機能
車間距離キープ機能
自動運転機能

などのアシスト機能が正常に作動しない可能性がありますので、アライメント調整作業の重要性は近年、より高まっています。

 

タイヤ館安城店では、タイヤ新品交換毎のアライメント調整作業をお勧めしております。

 

 

車両にセンサーを取付け

アライメントテスターでズレを測定

モニターに映し出された車両の状態(数値)を確認

適正な数値に調整

車両によって調整できる範囲は異なります(前輪だけの調整しかできない車両もあれば、後輪の調整もできる車両もあります)

測定前と調整後の計2回、状態確認として店舗周辺の公道を実際に試走させていただきます

 

調整後、試走をさせていただき走行フィーリングを確認します。問題がなければ作業終了となります。

 

 

 

86のことなら、

タイヤ交換
オイル交換
バッテリー交換
ワイパー交換
エアコンフィルター交換
エバポレーター洗浄・除菌・消臭
車検
車高調取付
ダウンサス取付
アライメント調整作業

など、お気軽にご相談ください。

 

 

タイヤ館 安城
住所:446-0059愛知県安城市三河安城本町2-7-23
電話番号: 0566-77-7911
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:スタッドレスタイヤ交換 アライメント調整 セダン・クーペ・スポーツ 

担当者:ちょう

カレンダー

2023年 7
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031