サービス事例 / 2023年8月31日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

☆ アルミホイール取り付け ~スバル BRZ~ ☆

2023年8月31日

☆ アルミホイール取り付け ~スバル BRZ~ ☆

イオンスタイル松山から、車で約8分、タイヤ館松山56の濱田です!

今回は、スバル BRZにアルミホイールを取り付けましたのでご紹介します。

今回取り付けたホイールは、

「RAYS VOLK RACING ZE40 TIME ATTACK3」になります。

この青色が美しいですよねぇ…

スバルブルーの車体とよくマッチしそうです!

これに合わせるタイヤは、「POTENZA Adrenaline RE004」になります!

BRZのようなスポーツカーにはまさにうってつけのタイヤです!

では早速交換…の前に純正ホイールの状態で一枚。

ではホイールを取り付けていきましょう!

まずは純正いホイールを外すと…

おっと、タイヤの取り付け面であるハブ部分が、錆だらけです!

これではせっかくのホイールも気持ちよくは履けませんよね?

そこで今回は、ハブ部分の防錆を行うことにしました!

まずは金属ブラシでハブ部分についている錆を、丁寧に落としていきます。

落とし終えたら、防錆剤を薄く塗って、

これできれいになりました!

 

取り付けていくのですが、ここでもこだわりポイント!

タイヤの下につけてある機械、何かわかりますか?

「センターフィット」と呼ばれる機械です。

タイヤに振動を与えながら締め付けることで、より中心に締め付けることができます!

そして、取り付けた状態がこちら!

か、かっこいい…!

ホイールを変えるだけでもガラッと印象が変わりますね。

大変お待たせいたしました!

次は足回りのご相談。お待ちしています!

タイヤ館 松山56
住所:790-0043愛媛県松山市保免西3丁目12-20
電話番号: 089-973-0056

担当者:濱田

タイヤ無料点検★

2023年8月31日

タイヤの製造時期の見方をご紹介♪タイヤ館では空気圧点検・タイヤ点検はもちろん無料です!!

 

いつも当店のホームページをご覧頂き誠に有難う御座います!!

本日は、よく聞かれるご質問!!

タイヤの製造時期の見方について

お答えします

 

 

【目次】

1. タイヤ製造時期の見方について

2. タイヤ館では、空気圧点検はもちろん無料で行っております!!

 

 

 

 

 

1. タイヤ製造時期の見方について

 

タイヤの側面には下図に示すように、

ホイールに近い位置に製造番号が刻印されています。

但し、製造番号はタイヤ片側のみに刻印されているため、

車両に装着した状態では車輌の外側から確認できない場合もあります。

 

 

製造番号のうち、下4桁(例2412)の数字が製造年週を示しています。

最初の数字24は24週目【6月】)を、

最後の数字12は2012)を示します。

1999年以前に製造されたタイヤについては、

下3桁(例109)の数字が製造年週を示しています。

最初の数字10は週(10週目【3月】)を、

最後の数字9は年(1999年)を示します。

長期経過タイヤの点検・交換 についてはこちら♪

 

 

 

 

 

2. タイヤ館では、空気圧点検はもちろん無料で行っております!!

 

 

タイヤ点検はとても大切です‼‼

安全面はもちろん、タイヤ長持ちにも関わってきますし、

タイヤの空気圧は燃費にもおおきくかかわってきます。

特に猛暑の高速道路上でタイヤのトラブルも多発しています。

点検せずにタイヤを使用している方は

実はもったいないことばかりなんです!!

ぜひ気軽にタイヤ館にお立ち寄り下さい★

タイヤ館 松山56
住所:790-0043愛媛県松山市保免西3丁目12-20
電話番号: 089-973-0056