結城店作業 ブログ

【日産:NOTE ノート E11型 タイヤ4本交換作業です!!】 その①

【日産 ノート タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年6月4日

「タイヤ館 結城店です!!」 ( `ー´)ノ

 

本日もご紹介!! 「結城店PIT作業 本日は「日産のコンパクトカー」

 

その名も…「NOTE(ノート)E11型」

 

作業内容は「タイヤ4本交換作業となります」

 

早速!! お車の入庫です!! (^^)/

「日産:NOTE ノート E11型」

初代ノートとして2005年~2012年まで発売されたモデル

 

日産のコンパクトカーとしてデビューしちょうどイイボディサイズで人気を誇り

エンジン排気量も1.5Lとちょうどいい感じのお車です!!

 

今の現行モデルは2023年 現在3代目のE13が登場しております

 

車名としてのトリビアとしては…

N・O・T・Eは、トランク部分の活用モードの名称の頭文字であり初代のみ載せる荷物により

N:二段トランクモード

O:オープン・モード

T:たっぷりモード

E:イージー・フラット・モード

の4種に変更するんですよ!!

さぁさぁ「車名トリビア後は作業です!!」 ( `ー´)ノ

 

今現在のタイヤサイズの確認

コンパクトカーサイズの「175/65R14」のセイバーリングSL101装着です

さぁさぁ「タイヤ交換…」 ( *´艸`)

「おやっ!?これは…」 (-_-;)

フロントタイヤがかなり…危険な状態です…

 

タイヤの内側が極度の摩耗でタイヤ内部の層が出てきています…

上記の写真と比べると…「方べり摩耗」の状態

 

ではどうしてこのようになるのか!?

「距離もそうなのですが…この場合 フロントタイヤの取付角度

「アライメント調整が必要かもしれません」

 タイヤ館では「タイヤ交換後のアライメント調整もできるお店です」

 

タイヤ館のアライメント調整とは!?

 

言わば『クルマの骨盤矯正』のようなもの。

『健康診断』=アライメント測定によってクルマの状態が分かりますので、ぜひご利用ください。

 

さぁさぁ「古いタイヤを外していきましょう!!」

 

そして今回取り付けするタイヤはこちら★

「セイバーリングSL101 175/65R14で交換です!!」

 

コストパフォーマンスに優れ タイヤ館のお買い得タイヤとなります

 

古いタイヤを外してホイールの状態にしていきます!!

タイヤを外したら…もちろん!!

赤い〇部分のチューブレスバルブもキチンと交換です!!

 

 

チューブレスバルブもタイヤと同じゴム製品

 

経年劣化によるエア漏れは「パンクの危険性が高まります」

 

赤い〇部分のチューブレスバルブもキチンと交換です!!

【ブリヂストンタイヤ タイヤの日常点検方法】

 

さぁさぁ「タイヤを組み込んでいきますが…本日のご紹介はここまで!!」

 

次回は後編 「結城店タイヤ交換のこだわりもご紹介です」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 コンパクトカー 日産 ノート マーチ ティーダ ラティオ

タイヤ館 タイヤ館 結城 結城市 50号沿い ブリヂストン お手頃タイヤ

 

「タイヤ館結城店 お手頃タイヤのご紹介!!」

 

 

 

カテゴリ:タイヤ交換 こだわりの作業 結城店 

担当者:柴田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30