施工事例・入荷情報 / 2022年6月9日

スズキ【アルト・ラパン】エバポレータ簡易洗浄

【スズキ アルトラパン メンテナンス商品】
2022年6月9日

今回はスズキのアルトラパンのエバポレーター簡易洗浄のご紹介

あっ!担当の井形です( ̄▽ ̄;)

では早速やっていきましょう!! 

エアコンフィルターとエバポレータの洗浄です

車をリフトアップしエバポレータの排水ドレーンを探していきます

排水ドレーンを見つけそこから専用のノズルを差し込みエバポレーターの本体が

ある部屋まで差し込みます

そして洗浄スプレーにドッキング!!後は洗浄液を注入していきます

2分位で注入完了!注入した洗浄液が中でムース状に30倍近く膨らみます

泡で汚れやカビ等を包み込むわけです(^_-)-☆

しばらくするとムース状から液化し排水ドレーンから出てきます

今回回収した洗浄後の液体がこちら

アップで撮り過ぎました( ̄▽ ̄;)汚れていなければ薄っすら乳白色ですが

今回は少し茶褐色で中には固形物も混ざっており汚れていたもよう

カビ等が多い場合は薄っすらと緑青みたいな排水が出ます

排水後も洗浄液が少し残っておりますのでエアコンをONにし結露した水で

洗い流していきます。

所要時間は30~40分です

最後にエアコンフィルターを新品に交換し作業完了(`・ω・´)ゞ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

タイヤ館 行橋

 福岡県行橋市西宮市2丁目1013

 tel:0930-28-8864

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

行橋.苅田.小倉南区.犀川.椎田.みやこ町

築上.築城.豊前.中津

担当者:イガタ

【マツダ AZワゴン】メンテナンス作業 バッテリー ワイパー エアコンフィルター交換

【マツダ AZワゴン メンテナンス商品】
2022年6月9日

こんにちは、タイヤ館行橋の池見です!

今回はマツダ AZワゴンのメンテナンス作業を

させて頂きました。

まずはバッテリー交換からです!

 

 

今回お取り付けしたバッテリーはこちら

HITACHI エコロングセーブ

44B19L

充電制御対応バッテリーです!

 

 

前回交換が5年前と交換時期を過ぎておりましたので

交換させて頂きました。

バッテリーの交換の目安は約2〜3年に1回です!

古いバッテリーを外し、

 

 

新しいバッテリーを取り付けます。

交換は約15分〜ほどで終了致します。

 

次はエアコンフィルターを交換させて頂きました。

 

 

古いエアコンフィルターです。

エアコンフィルターが汚れていると

風量の低下やニオイの原因につながります。

暑くなる前に交換をオススメ致します。

 

 

ボッシュ アエリストエコ S03

抗菌・脱臭・高集塵機能でイヤなニオイ、花粉を

がっちりブロック‼︎

 

 

ほとんどの車種がグローブボックスを外した奥に付いています。

交換は約5分〜ほどで終了致します!

1年以上交換されていない方は今の時期の交換が

オススメですよ!

 

最後にフロントワイパーを交換させて頂きました。

交換前はワイパーゴムに劣化が見られ、ワイパーを

動かすとビビり音もしていました。

 

 

取り付けしたワイパーは

ボッシュ シリコンプレッテ

撥水タイプのワイパーで雨の日の水弾きが良くなります!

梅雨時期も近づいているので事前に交換されることを

オススメ致します‼︎

以上でメンテナンス作業終了です‼︎

これで安心して車に乗って頂けます!

オーナー様ご利用ありがとうございました^ ^

 

お客様へお得なお知らせ!!

エンジンオイル交換を含めたメンテナンスメニューが

お得になるメンテナンスパックがおススメです!

 

 

「メンテナンスパック」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メンテナンスパック

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

タイヤ館 行橋

 福岡県行橋市西宮市2丁目1013

 tel:0930-28-8864

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

行橋.苅田.小倉南区.犀川.椎田.みやこ町

築上.築城.豊前.中津

 

カテゴリ:メンテナンス バッテリー交換 ワイパー交換 

担当者:池見

カレンダー

2022年 6
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930