明石市・稲美町・播磨町・加古川市・神戸市西区でタイヤのことならタイヤ館土山へ
86にTEINの新商品、MONO SPORT ダンパーキットを取付けました。 モノチューブ構造で全長調整が付いてて 減衰16段調整なのですね… スゴイ!! スポーツ走行はもちろん、減衰の調整で、 街乗りにも対応したセッティングになってます。 ちょっと走るのが、楽しそうな足回りですね…。 また...
お久しぶりです、大西です。(^_^)v さて、2月1日よりスタート!しましたタイヤ「大商談会」 土曜日・日曜日とたくさんのお客様にご来店頂き、 本当にありがとうございました♪♪ 「時間がなくてまだいけてないよぉ」というお客様や、 「えっ!そんなのしてたの」というお客様も、まだまだ間に合いますヨ...
1月も残りわずか…。 今回のキャンペーンもたくさんのお客様にご来店、 そしてご成約頂き、本当にありがとうございました。 今年は増税がありますので、お車のパーツ関係も駆け込み需要等が予想されます。 欠品等も発生する可能性がございますので、ご検討中のお客様はお早めに! さて、足回り交換ネ...
スティングレーにスピーカーの取り付けです。 純正スピーカーからの交換ですよ。フロントにバッフルを使って 17cmサイズのスピーカーに交換しました。 この商品はトゥイーターとウーファーのセパレートタイプなので トゥイーターはダッシュボード上に取り付け。微妙に角度の調節を 行いヴォーカ...
こんにちは、本日2回目の小野川です。 皆様、オイル交換を定期的に されてますか? 交換目安は3000kmから5000km ですが、お車の乗られ方によっては 2500km交換目安の場合もあるんです。 距離を乗られていない方も オイルは、劣化していきますので 交換目安距離に達していない方も 半年に一度...
こんにちは、小野川です。 今日は、ダイハツ タントに 空気圧モニタリングシステム 「TPMS」を取り付けしましたよ! 車内にいてもタイヤの空気圧が減ると LEDランプでお知らせしてくれる 優れものです。 私も、使用してますが 「TPMS」がないと不安に なってしまうくらい、頼ってます。...
アウディにユピテルのレーダーを取り付けました。 普通は電源をシガーソケットに差し込んで取り出しますが 今回はシガーを使わないで取り付けました。 配線も見えないように処理を行い、すっきり取り付けの完了です♪ 各種 電装品 もお気軽にお問い合わせ下さいね。
次はラパンにフィルム施工です。1月はキャンペーンでとにかく安い! やるなら今が本当にお得ですよ~。予約だけで施工は2月でもOKですよ! プロが施工してくれるのでお任せあれ~!! 施工後はクルマがかっこよくなりました!
三菱 iに車高調を取り付けました! テインのストリートベイシスですね。純正ショックからは オイル漏れが発生・・・乗り心地が気になっていたそうです。 元々ダウンサスを取り付け済みでしたので、 車高の変化は少ないですね。交換してみて乗り心地はいかがでしょうか?? ご感想お聞かせ下さい。...
こんにちは 小野川です。 今日は、パナソニック 「カーバッテリー寿命判定ユニット ライフウィンク」 のご案内です。 従来からバッテリーの状態を確認できる ユニットはあったのですが ボンネットを開けないと確認できませんでした。 しかし 車内にいても確認できる車内モニター (シガーソケット...
こんにちは 小野川です。 今日は、ホンダ フィットハイブリッドに アルミホイールセットを取り付けましたよ! お客様から派手すぎず、太めのスポークで 少し色がグレー系のホイールと ご注文を頂きました。 「ユーロスピード G10」 こちらでご成約いただき、 タイヤはエコタイヤの「ブリヂス...
レガシィにBBSホイールの取り付けです! アルミホイールの王道「BBS」 カッコいい!軽い!そして車に付いているだけで、目立ちます! 他を寄せ付けない、別格な品質、大人な雰囲気をあなたのお車にも いかがでしょうか?? きっと周りに自慢できることでしょ~♪ お値段は高いですが、一度装着...
こんにちは 小野川です。 今日は、エンジンオイルコーナーからの ご案内です。 お買得オイルはもちろん ターボ車・エコカー・クリーンディーゼル専用 のオイルを販売しております。 燃費をよくしたい方や交換距離を長くしたい方 におすすめオイルもあります。 フラッシング(エンジン内部清掃)商...
新春特別企画 第②弾! ☆☆☆「足回り商品 キャンペ-ン」決定☆☆☆ 1月中にお取り付けのお客様が対象で、な~んと 新春特別価格にて販売させていただきます(#^.^#) この度は当店でのお買い上げありがとうございました。 また感想をお聞かせくださいね~
ただいまキャンペーン中のタイヤ館 土山です! 今回はエルグランドに車高調の取り付けですね~ テインのストリートフレックス&毎度おなじみの「EDFCアクティブ」 ホイールはもともと装着済みでしたので、今回はローダウンと減衰力コントローラー の取り付けで、カッコよくさらに快適な仕様に...