サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!
昨日に引き続き、本日もレグノを
T様がお乗りのゴルフに装着させていただきました。
長距離を普段、走るようで
運転が疲れなくなるタイヤないの?
と、いうことでこのタイヤに決まりました。
きっとご満足して頂けると思います!!
スタッドレスタイヤもご予約いただきました。
大切なお車のタイヤをお任せいただき
ありがとうございます!

担当者:大山

こんにちは!
本日、ご紹介させていただくのは
O様がお乗りのプレジデントです。
交換前のタイヤのひび割れが進行していたので
本日、交換となりました。
今回 装着するタイヤは
「REGNO GR-XI」です!
静粛性や乗り心地がとても優れたタイヤです。
合わせて、窒素充填とアライメント調整も
させていただきました。
タイヤの性能をしっかりと
引き出してくれるのできっと
ご満足していただけると思います!
ぜひ、慣らし運転後...

担当者:大山

こんにちは!
本日は、
W様がお乗りのオデッセイに
ダウンサスをお取付させてただきました。
今回 取り付けるのは
「TEIN S.TECH 」 です!
サスペンションチューニングを気軽に、
ローダウンの楽しさを多くの人に、
というコンセプトのもとに開発せれた商品です。
車種のジャンルを問わず
豊富なラインナップなのはもちろん、
乗心地確保にも考慮されているので
オススメです。
W様、ご利用ありがとうございました!

担当者:大山

こんにちは!
本日は、
Y様がお乗りのBRZ に
NEWタイヤ、NEWホイールを取り付けました!
ポテンザのS001とプロドライブのGC-05Nです。
ホイールカラーはフラットブラックをチョイス!
どちらもブリジストンから出ている商品です。
足元も引き締まり
5本スポークなのでスタイリッシュです!
Y様、ご利用ありがとうございました!
ぜひドライビングの感想をお待ちしています^^

担当者:大山

こんにちは!
本日は、車検でお預かりしている
I様 タントのプラグ交換をさせていただきました。
消耗部品なので劣化してくると
燃費や加速、エンジンのかかり具合など
車に負担がかかります。
頻繁に交換する部品ではないですが
車には欠かせない部品なので
点検をオススメします。
当店でも点検は無料で行いますので
ぜひご相談下さい!

担当者:大山

みなさん、こんにちは!!
ワイパーは、車には必ず装備されている重要部品です。
もし、雨の日ワイパーが使えなかったらどうしますか?
当然前が見えないので、とても危険ですよね。
定期的な交換で視界を確保する事が必要です。
ワイパーが古くなってくると、
○拭き取りが悪くなり、見づらい。
○動かすたびに音が出て気になる。
○ゴムが切れると、ブレードでガラスを傷つけてしまう。
そんな事が無いように、定期的に交換しま...

担当者:いいじま

みなさん、こんにちは!!
本日、「V20エンジンフラッシング」を実施しました。
V20とは何????
オイルやオイルエレメントを定期的に交換しているから大丈夫!?・・・
いつものオイル交換では落としきれない汚れを取り除く、
エンジン内部洗浄サービスです。
溜まった汚れにより、エンジンノイズの増大・パワーダウン・燃費の悪化等・・・
オイル交換では取りきれない金属粉等が循環し続けることにより、
各部の摩耗...

担当者:いいじま

こんにちは!
いつもご利用頂いているSさまのハイエースが先日ヘッドライトが片側球切れしてしまい
交換するならと、最近新車に純正採用が進んできたLEDヘッドライトを
おすすめさせていただき交換となりました。
取り付けたのは【LEDヘッドランプ スフィアライジング 5500K H4切り替えタイプ】
HIDと違い繋げる配線は車両側から1本、LEDを安定して光らせる為の
ドライバーを繋げるだけなので手間いらずです。
日中なの...

担当者: しんや 

こんにちは!
いつもご利用頂いているT様が車が新しくなりレカロシートへ変更したい、
ということで今回【SR-7】を装着しました。
カラーは車内の内装にマッチするブラックです。
装着後はガタつき等がないかの確認の為試乗させていただいたのですが、
左右の腰まわりから肩甲骨にかけてのホールド感がよく、
カーブでの運転姿勢が崩れることなく気持ち良く運転できてさすがレカロシート!
余裕を持って安全運転が出来そうです...

カテゴリ:シート 

担当者: しんや 

こんにちは!
先日車検で入庫したFITですが、お見積り時にサスペンションにガタがあり
段差でゴトゴト音するという事で、今回はリバウンドストップという部品を交換しました。
距離は70,000kmぐらいですがゴム部品ですので劣化が進み異音がしていたようです。
フロントサスペンション上部にあるこの部品、新品と比べると厚みが全然違います。
これでは本来の役割も発揮できませんね。
左右のこの部品を交換し足回り部品を...

担当者: しんや 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30