サービス事例 / 2017年9月2日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【スズキ スペーシア】 タイヤ交換・アライメント調整・TPMS取付

2017年9月2日

お世話になっております、タイヤ館豊橋です。

 

今回は【スズキ スペーシア】のタイヤ交換・アライメント調整・TPMS取付です。

 

タイヤは『NEXTRY』(ネクストリー) 155/65R14を装着しました!

 

ブリヂストンの低燃費ベーシックタイヤです!

 

アライメント調整も行ないました!!!

 

アライメントを行うことで、

 

タイヤの偏摩耗などによりタイヤの寿命が短くなるのを防ぎ

接地面積の低下によるタイヤの性能ダウンを防ぐことができます!

 

 

特に軽自動車はタイヤの大きさが小さいので

乗用車と比べ、走る距離は同じでもタイヤの回転数が多くなります。

そのため、タイヤ角度がズレていると影響を受けやすいんです!

 

なので当店ではタイヤ交換の際はアライメント調整をオススメしております!

 

 

また今回はTPMS(空気圧センサー)を取付ました!

 

タイヤ側

車内側

 

この車内側にセンサーが現在タイヤの空気圧を

緑(正常)  指定の空気圧が入っていて走行に問題なし

黄色(注意)  指定の空気圧より少なくなってきており、空気圧の点検が必要

赤(異常)  空気圧がかなり少なくなっておりパンクの可能性があり、タイヤの点検が必要

 

と知らせてくれます!

 

走行時に緑のランプがついてると安心して走れますね!!!

 

それにしっかりと空気圧管理をすることで

空気圧不足によるタイヤの偏摩耗を抑えてくれたり、

燃費の向上にもつながります!!!

 

 

是非、軽自動車のタイヤ交換などは当店にお任せ下さい!

 

 

 

 

カテゴリ:アライメント 

担当者:平尾

【レクサス IS】 タイヤ交換

2017年9月2日

お世話になっております、タイヤ館豊橋です。

 

今回、【レクサス IS】の後ろ2本タイヤ交換をいたしました。

 

タイヤは純正『TURANZA』から交換。

 

お客さんから直接指名いただきました、

『POTENZA S001』 (ポテンザ エスゼロゼロワン)255/40R18を装着しました!!!

 

高いドライ&ウェット性能により走る楽しさを刺激し、

静粛性・乗り心地も確保した、進化したプレミアムPOTENZAです!

横から見ると交換前と交換後一目瞭然ですね!

 

交換前

 

交換後

 

そして今回、タイヤの取り付けをセンターフィットで行ないました!

 

タイヤの取り付け位置がバラつくと走行時の振動の原因になります!

その振動を軽減する為に、特殊な振動でど真ん中にタイヤを取り付けるのが

ブリヂストン特許取得サービスの『センターフィット』です!!!

 

 

是非、ブリヂストンPOTENZA(ポテンザ)の交換は当店にお任せ下さい!!!

カテゴリ:POTENZA(ポテンザ) 

担当者:平尾

【トヨタ C-HR】 タイヤ交換&アライメント調整作業

2017年9月2日

お世話になっております、タイヤ館豊橋です。

 

今回は【トヨタ C-HR】のタイヤ交換&アライメント調整作業です!

 

タイヤは『Playz PX-RV』(プレイズ ピーエックス アールブイ) 225/50R18を装着しました。

直進安定性に優れ、運転疲れを抑制してくれます。

 

今回お車を当ててしまいパンクさせてしまったそうなので、

タイヤの角度がズレている可能性がありました。

 

そういう時はやっぱりアライメント調整!!

 

実際に測定してみるとやっぱり角度がズレていました!

 

角度がズレた状態で走行を続けますと、タイヤの寿命や性能が落ちてしまいますので、

当ててしまった際や、強く段差に乗り上げてしまった場合は

アライメントで角度調整を行うことをオススメしております!!!

 

タイヤ交換はもちろん、アライメント調整作業なども当店にお任せ下さい!

 

 

 

 

カテゴリ:Playz(プレイズ) アライメント 

担当者:平尾

半年待ちの RAYS『ベルサス ストラテジーア ルチアーナ』届きました!!!

2017年9月2日

お世話になっております、タイヤ館豊橋です。

 

ヴェルファイアのお客様で3月にご予約頂いた

RAYS 『VERSUS STRATAGIA Lucianna』(ベルサス ストラテジーア ルチアーナ)

18インチホイール届きました!!!

 

 

 

流石こだわりのRAYSですね、半年待ちなのも頷けます^_^

 

今から着けるのが楽しみですね!!!

取り付けた記事も後日掲載致しますので楽しみにお待ちください!

カテゴリ:足廻り 

担当者:平尾

カレンダー

2017年 9
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930