サービス事例 / エアコンフィルター

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

まだまだ寒い日が続きますね(-_-;)
お車で移動される方は、エアコンを使用される方が多いと思います。
家のエアコンですと、定期的にフィルターを外して洗っているかと思われますが…
車のエアコンフィルターは定期的に交換する必要があるんですよぉ~(゜o゜)
あんまり汚れてなさそうですが…
よ~く見てみると、意外とホコリ等のゴミが詰まっています。
フィルターが目詰まりしてくると、エアコン吹き出し口からの風量が弱まって...

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:柴田

エアコンフィルター交換していますか?
「えっ!車のエアコンにもフィルターあるの?!?!」
というお声もよく頂きます。
すこ~しづつ認知度は上がってきているように感じますが、まだまだですかねぇ(-_-;)
何年も交換しないままだと、↑こ~んな感じになってしまいますのでご注意を!
エアコン使用時に変なニオイが吹き出し口から出てきたら.....フィルターの交換時期を過ぎてしまっている可能性大です。
お車によっては...

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:柴田

今やエアコン標準装備のお車が殆どだと思います。
家のエアコン同様、車のエアコンにもフィルターがある事はご存知でしょうか?
国産車の場合は、グローブボックスの奥にある事が多いですね。
たま~に、足元のパネルの裏に隠れていたりする車種もございます。
そして、このエアコンフィルターの推奨交換頻度は”1回/1年”です。
特に、梅雨~夏にかけてカビが発生する可能性が高いので、そのまま放置してしまうとエアコン吹き出...

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:柴田

この季節になりますと、エアコンの使用頻度も少なくなりますが・・
トヨタ ラクティスのエアコンフィルター交換です。
点検実施後、お客様に確認いただき交換となりました。
この時期、フロントガラスの曇りが気になりませんか?
エアコンフィルターの集塵能力が低下しているとフロントガラスが曇りやすくなって
しまうのです。
お客様のお車はいかがでしょうか?

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:そえだ

本日のエアコンフィルター交換は
ホンダフリード お客様いわく「交換した記憶が無いなぁー・・」
点検後、現品をご確認いただいて交換となりました。
「いやーほこりっぽいねー、家のエアコンも掃除しよう」とお話していました。
ホンダフリードのグローボックスを外し
半透明の白いBOXのなかにフィルターが入っています。
新品交換で室内空間も快適です。

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:そえだ

お客様からの「エアコンの風が・・・弱い」とのSOS!
まずは、エアコンフィルターの点検
びっしりと・・・ほこりが・・・
これでは、風量も弱いはず
新品交換で風量は復活しました。
忘れがちなエアコンフィルター、1年または1万km毎の交換をオススメします。

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:そえだ

これからの季節・・活躍するのが「エアコン」
その活躍を支えているのが「エアコンフィルター」
フィルターが汚れていると、効率の悪化・ニオイ・・・
ご家庭のエアコンでも同じ事がいえますよね・・
1年または1万キロ毎の交換をおすすめします。
今回の交換作業はトヨタ・シエンタです。
助手席前のパネル外します。工具は必要ありません。
このような状態でセット(新品交換後)しパネルを
パチンとはめ込み終了
室内空間をき...

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:そえだ

5月も今日が最終日!
皆様、梅雨の準備はもうお済ですか!?
雨が多くなるこの時期、タイヤの溝が少ないとスリップの原因の一つにもなります。
そして、梅雨時期に活躍するのがワイパー!バッテリー!エアコンフィルター!です。
ワイパーは雨の日の視界をスッキリと!
窓が曇った時や、ジメジメした車内を快適にするのにエアコンも使う機会が増えますね~。
エアコン使用時のニオイや快適性の向上にフィルターもオススメ!
そし...

カテゴリ:エアコンフィルター バッテリー交換 

担当者:ヨシエ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30