サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

TPMSで安全安心

2013年7月21日

空気圧の点検、どのくらいの頻度で行っていますか?

風船って、時間が経つにつれて空気が抜けて小さくなりますよね?

タイヤも風船と一緒で、抜けていないように見えて月に10~20kp低下しているんです!!

空気圧不足のまま走行すると

燃費が悪くなって、ガソリン入れる回数が増えたり…

タイヤが偏摩耗して、早くにタイヤ交換の時期を迎えてしまったり…

いいことは何もないのです!!

そこで、今回は【TPMS】という商品をご紹介します♪

T…タイヤの

P…プロが

M…マジで

S…すすめる商品

……というのは冗談で

タイヤ 空気圧 モニタリング システム の略です。

車内にいながら、タイヤの空気圧が分かる優れもの。

空気の入口にセンサーを取り付けし、記憶させます。

空気圧が減ってくると車内のモニターにお知らせしてくれます。

信号と一緒で

青…正常 黄…注意 赤…スペアタイヤに交換してタイヤ館へゴー!!(危険)

これさえあれば、突然のパンクにもすぐに気づけて安心。

普段あまり空気圧を見ない方にもオススメです。

担当者:吉野

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30