☆★知っ得☆情報☆★

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

寒い!!毎日、寒いですね~!
20日の雪!ビックリしました。
天気予報…そんなこと言ってましたっけ?
富田林も一瞬で積雪!
まぁ、一瞬で解けましたけど…。
明後日はクリスマス・イブ!
ホワイトクリスマスになったら、いいなぁ!
(何の予定もないけど…)

担当者:店長:西川

本日、ヘッドライトの黄ばみが気になるお客様が来店!!
色々な方法で磨きをしてみたけどなかなかとれなくて気になっているとの事!!
僕は自信を持って当店にお任せ下さい!!
当店のヘッドライトクリーニングはキレイになりますよ!!(もちろん状況によりますが)
お客様も諦めかけていた目をぎらぎら輝かせ話しを聞いて下さいました。
お客様に待っていただく事30分
見事にキレイになりお客様大感動!!
新車みたいやんとのお声を頂...

担当者:厨子 信之

強風でノボリが激しくなびいてます><
お昼頃にも強い風が、、、
洗濯物大丈夫でしたか~?
実は車も走行中や停止中に強風がふくと、ゆれたりフラついたりするんですよ!
僕は友達の車(ミニバン)で、高速道路を走ってる時なんかによく感じますね!
なので、タイヤのご提案時には、ミニバンユーザー様には特に、
現状装着されているタイヤで、フラつきが気になるかの質問をします♪
意外に気にされている方は多いですよ^^
そん...

担当者:鈴木 基礎

今日は、真面目に空気圧のお話です。
突然ですが・・・、皆様、タイヤの空気圧点検してますか?
点検してるよ!っておっしゃる方、最後に点検したのはいつですか?
前回の車検の時?オイル交換の時?燃料を入れた時?
実は、約3割のクルマが空気圧不足なんです。
(JATMAデータ参照)
タイヤの空気圧って意外と減るんです。
空気圧が少ない状態で走っていると、危ないですし、
もったいないですヨ!
燃費の悪化、早期摩耗、異...

担当者:店長:西川

寒いです・・・
今年は、本当に冷えますね。
皆様は、体調管理どうしてますか?
手洗い?うがい?早寝早起き?
そういえば、小学校のときは、寒風摩擦や
早朝マラソンなんてありましたっけ・・・。
自分は、仕事がら手が汚れるので、手はしょっちゅう
洗っています。うがいもある程度やってます。
でも、2年毎にインフルエンザに罹ります・・・
去年も罹りました。予防接種は、毎年しています。
今年も明後日に行く予定です。
...

担当者:店長:西川

12月31日までタイヤ無料点検で、
空くじなしのロぺグッズプレゼントキャンペーン開催中!!
ところで、ロぺって何のキャラクター? と思う方も多いはず!!
実際のところ、僕自身もこのキャンペーンを通じて初めて知りました!!
ロぺとは…簡単に言うと、めざましテレビのコーナーに出てくる
ウサギとリスのキャラクター(へぇ~)って感じですよね!!(-.-)
この二人のやり取りが案外面白く、僕自身ツボにハマっている感じです。
是非...

担当者:厨子 信之

車には全然関係無い話なんですが!!
本日お客様とお話をしているときに、フットサルの話になりました!!
フットサルと聞いて思う事はサッカーよりグランドが小さく走る距離も
短くなるので楽なのかな!?
単純にサッカーの小さい番だと思っていました。
本日お話させて頂いたお客様はもともとサッカーをやっており
たまたま今日フットサルを行ったみたいで
フットサルの方が技術力が必要との事
よくよく考えたらグランドが小さい分...

担当者:厨子 信之

今日のお昼頃、なんと!! 富田林近辺に雪降ってましたね♪
僕は今年初めて見ました!
もしかすると休みの日に降ってたかもしれませんが、
家でゲームしてるんで、気が付いてないだけかもしれませんw
ほんの何分か降ってただけですけど、その雪を見たからでしょうか、
冬タイヤを購入しに来られるお客様が何人かいらっしゃいました!
これからますます寒くなり、早朝や深夜は路面凍結の恐れがありますので、
冬タイヤをお持ちでな...

担当者:鈴木 基礎

2013年12月11日

いやー・・日が過ぎるのが早いですねー・・(-.-)
もう明日は12日ですよ!もうすぐ今月も折り返しです!
雨もみぞれが降ってました。今年の冬は大雪が来るかな?
年末年始は、カーショップやディーラーが休みに入ります!
メンテナンスはバッチリしておきましょう!!
雪の降る中、バッテリー上がり・・暖房も使用不可・・
考えただけで、恐ろしいですよね
冬と夏は、しっかりと車を点検しましょう!!

担当者:メンテナンス担当:山口

スタッドレスのシーズン色々な方とお話させていただき、
実際スタッドレス履かれて何処に行きますか!?
と言う質問を良くさせていただきます。
!!多くの答えが生活需要!!
意外に少ないのがレジャー!!スキースノボーをされる方は意外に少ないのかも・・・
富田林地域は山もあり川も流れている為、凍結の恐れが多い地域!!
しかも今年は例年に比べ冷え込む予測!!
毎日の買い物や通勤、子供の送り迎えと日常生活では車は欠かせない存...

担当者:厨子 信之