スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

雨が続くと増加するのが…

2021年7月5日

皆様こんにちは!

本日もあいにくの雨模様でございます( ^ω^)・・・

ここ最近は雨が降らない日はない…!

そんな感じに天気が傾いてきていますね(>_<)

 

雨の日が増えると急増するのが…コチラ!!

タイヤのパンクです!!!

 

この時期になると

「タイヤに釘のようなものが刺さっている」

「タイヤの空気が抜けてしまった」

というご相談を多く受けます。

 

 

・パンク修理で治るケース

・タイヤ交換が必要になるケース

タイヤの状態やパンクの状況によって異なりますので

状態を確認させて頂いての判断となります。

 

 

◎パンクを発見した際のポイント

・タイヤの空気が抜けて潰れてきている場合、無理に走行せず、レッカー車を呼んだりその場でスペアタイヤに交換するようにしましょう。

 

・釘などの異物が刺さっているのを見つけた時は、自己判断で抜かずにそのまま持ち込むようにしましょう。

 

・すぐの対応が難しく空気圧が減ってきている場合、こまめに補充をしてなるべく適正空気圧を確保するようにしましょう。

 

 

タイヤがパンクした状態で無理に走行するのは大変危険です!

パニックにならず、不安な点がございましたら当店にお電話ください<(_ _)>

 

 

パンクはなかなか防ぎようがないですが、早期発見には日々の点検が重要です(`・ω・´)

定期的な空気圧の点検の実施や、車に乗り込む前に車の周りを一周してみるなど普段から気にかけてみてください…!

 

 

担当者:宮澤