サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

スタッドレスタイヤをお取付の際は当店お勧めのセットは如何でしょうか?
タイヤは冬道での安全性の高いブリザックVRX2。
ホイールは見た目と価格を両立したスッキリデザインのエコフォルムCRS15。
黒と切削のツートーンカラーがメリハリがあって良い感じです。
多くのボディカラーで、カッコよく馴染むでしょう。
加えてアライメント測定&調整+長持ちプランで愛車の腰の歪みを調整!
毎年ベストな状態で使用できます。
更に空...

皆様こんにちは!
突然ですが、お休み明けの前にタイヤの点検を是非おすすめします!
特に帰省・行楽の場合は普段走らない場所を走るので、安全の為に前後点検が重要です。
下は先日ありました異常が発生していたタイヤの例です。
わかりますか?
タイヤが変形してしまっています。
左側は溝も無く、右側は一部えぐれてゴムが剥離している部分があります。
元々年数経過による劣化と、摩耗が進んでいた様です。
乗車人数が多い...

ご自宅でタイヤの履き替えが出来るからタイヤ・ホイールセットだけ持ち帰りたい。
でも待ち時間があると困る。
そんな方に朗報です!
サイズ限定ではありますが、ブリザックVRX2をホイールに
組み込み済のセットをご用意しています。
お持ち帰りもOK!
当日のお取り付けもOK!
お車のサイズ対応をご確認の上、是非ご利用ください。

今年も残り3週間!
年末年始の準備に、雪や凍結対策に、スタッドレスタイヤの装着が増えています。
↓取り付けたスタッドレスタイヤセットの一例です。
冬の道は安全第一!
古いスタッドレスは性能をちゃんと維持できていますか?
価格重視で買ったスタッドレスは満足な性能を発揮しましたか?
少しでも不安がある時は是非タイヤ館にご相談ください!
用途に合わせた最適なタイヤをご案内します。
タイヤの事ならタイヤ館!

ご予約頂いたスタッドレスタイヤセットを組み込んで、
当日の取り付けに備えます。
ご予約が増えるにつれて組み込み件数も増加するので、
気合い入れて組み込み進めています。
ご予約の時間にはバッチリご用意してお待ちしております。

スタッドレスタイヤってどこまで減ったら交換するの?
という質問を先日頂きました。
丁度良いサンプルがありましたので、そちらを参考にご説明します。
まずタイヤには目安となる部分が二つあります。
白枠の溝の中にある盛り上がりをスリップラインと言い、ここまで来ると法律上使用不可です。
もう一つ赤枠の部分の盛り上がりはプラットフォームと言い、スタッドレスタイヤの場合は
ここまで減ると雪や氷に対応するスタッド...

当店では国産車向けのオイル交換を行っています。
街乗りの軽自動車からスポーツカー、
一部を除いたクリーンディーゼル車まで対応しています。
また交換作業時、通常エンジン下部のドレンボルトを外してオイルを抜きますが、
その際はオイルブリーダーを使用し、残油をできる限り抜き取りします。
もちろんボルトパッキンは新品交換です。
また一部車種では油量点検用のゲージから吸引出来る上抜きを行っています。
お車に合っ...

恐らく世界No.1の知名度を誇るホイールメーカーと言えばBBSではないでしょうか。
特に往年のF1ファンの方は良くご存知かと思います。
そしてそのBBSのレーシングホイールを製造していたのは日本でした。
BBSで走りが変わる!
そんなスペシャルなホイールをより多くの一般の車にも、と言うことで
最近はモデルもサイズも増え、軽自動車から大型車まで対応するようになりました。
今回は当店にて軽自動車に装着しましたので、ご紹...

先日タイヤ交換をされた方のタイヤをお借りして、新品タイヤと内ベリタイヤの比較をしてみました。
モデルが違うのでパターンは別ですが、新品と比べると極端な減り方が一目瞭然!
右側には溝がまだまだ残っているのに左はツルツル・・・モッタイナイ!
ちゃんとアライメント調整がされていれば、交換時期はまだまだ先だったはず。
皆様のタイヤも、こうなっているかもしれませんよ!
タイヤ交換時はアライメント調整!是非!お...

車には毎日乗るけど、空気圧の点検は毎月出来ない皆様へ。
更に!
こんなメリットもあります。
定期点検は無料です。
是非ご利用ください!

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30