総和店こだわり作業

【ダイハツ:タントカスタム LA650型 ダウンサス取付です!!フロント編その①】

【ダイハツ タントカスタム タイヤ パーツ取付 > サスペンション取付】
2024年5月16日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

 

本日もご紹介!! 「総和店PITサービス

 

本日の作業は…「ダイハツ タントカスタムLA650型」

 

作業内容は「ダウンサス取付です!!」

 

お車のローダウン作業です (∩´∀`)∩ 「総和店 ローダウンも得意です

 

さぁさぁ「お車の入庫です!!」

【ダイハツ:タントカスタム LA650S】

 

タントとしては「4代目のモデル」 2019年より発売されたモデルです

 

タントはもともと車内空間も広く 「カスタム」は男性や女性とわず

人気のお車です!!

 

さぁさぁ本日は「タントカスタムのダウンサス取付です」

 

フロント取付前の車高はこちら★

フロントフェンダーのアーチまで約5.0cmほどクリアランスがありますね

 

これがダウンサスを取付することでどのように変化するか楽しみです

 

さぁさぁ「作業開始!!」 ( `ー´)ノ

ボンネットをオープンしてアッパーマウントを確認!!

 

赤い〇 最近はやりの1点止めマウントです!!

「ゴムキャプを外すと…このような感じです!!」 

 

黄色の〇が1本止まっており  アッパーマウント(赤い〇)を支えています

 

それではタイヤハウスはどうでしょうか!?

「足回り形状はストラット形状」

 

ナックル固定ボルト2本+スタビライザーリンク1本 

その他ABSセンサークリップ等を外して…

「ドライブシャフトブーツに注意しつつ…摘出です!!」

 

ショック本体が外れました!! (^^)/

 

外した車両は「新車なのでショック自体は非常にキレイな状態です!!」

 

こちらのショックアブソーバーはそのまま再利用しつつ

 

サスペンションを交換します!!

 

そして…今回交換するサスペンションはこちら★

「タナベ NF210」

純正ショック対応の程よいダウン量の大人なダウンサスです

 

大きなダウン量はなく 純正ショックの許容範囲ないに収まるダウンサスです

 

【タナベ ダウンサスNF210 商品サイト】

ノーマルショックのバンプラバーはカットが必要です

さぁさぁ組み込みです!!

サスペンション組み込み後は…お車に取付です!!

 

外した時とは逆の手順で組み込みです!!

「各所もとに戻したら…締め込み後のマーキング」です!!

 

足回りなので各所「規定トルクで締め込みです」

さぁさぁ「フロント交換作業完了!! お次はリアの交換です」

次回は「リアの取付をご紹介です!!」

 

本日は「タントLA650S ダウンサス フロント交換作業をご紹介でした」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 ダウンサス サスペンション ローダウン タナベ NF210 DF210

ダイハツ タント タントカスタム タイヤ館 タイヤ館総和 古河市 肉のヤマムロ

 

 

 

 

 

 

タイヤ館 総和
住所:306-0235茨城県古河市下辺見2503
電話番号: 0280-31-5770
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

カテゴリ:こだわり作業!! 

担当者:柴田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30