こんにちは!スタッフ星です。 本日は日産ティーダのタイヤ交換&ハブの防サビ施工を行いました! 今回のオーナー様はこれまでにも色んなタイヤを試しており 前回レグノを履いてみたところその乗り心地に驚かれたとのことで、 今回もタイヤはレグノGR-XIから同じくレグノのGR-XⅡへの交換にな...
こんにちは!スタッフ星です。 本日はタイヤ交換の作業時には必ずやっている 「ホイール磨き」についてお話します! 「ホイール磨き」とはホイールからタイヤを剥がした後に ホイールの内側を金だわしなどで磨くことで ホイールにこびりついたタイヤのカスなどを キレイに落とす工程のことです! こ...
こんにちは!スタッフ星です。 今回は先日行った日産ティーダのヘッドライトコーティングのご紹介になります! 見づらいですかね・・・こちらはもう少し見やすいかと思います! 全体的な黄ばみが綺麗に取れました! 作業時間はおよそ15分から20分程度になります! オイル交換などのついでに追加作業...
皆様こんにちは^^ 葵区沓谷のタイヤ館静岡流通店です(^^♪ 本日もたくさんのお客様のご来店 ありがとうございます。 そんな中、エアコンフィルター交換 もありました。 在庫十分ございます!! (※一部車種、商品取り寄せ) 快適空間ドライブを楽しみましょう!!!
こんにちはスタッフ星です。 今回はパンクに関するご紹介、 以前タイヤ交換にお越しのお客様のタイヤです。 タイヤの真ん中あたりにボルトが刺さっていました! パンクの大きな原因として空気圧不足がほとんどです。 実際にパンクでお越しになるほとんどのお客様は、空気圧が少ない傾向にあります。...
皆様こんにちは^^ 葵区沓谷のタイヤ館静岡流通店です(^^♪ タイヤ館のメニューで人気なのが 無料安全点検!! 普段疲れてしまっているお車のチェック しませんか? お気軽にご来店ください!!!
こんにちは、スタッフ星です。 最近、オイル交換はされましたか? タイヤ館では点検を無料で行っております! その際に使うのが、この『オイルチェックシート』! オイルを一滴だけたらすことで、汚れが一目でわかります! オイルの点検をした時に、交換したばかりなのに、 『オイルが汚れています...
皆様こんにちは^^ 葵区沓谷のタイヤ館静岡流通店です(^^♪ 只今、バッテリー点検強化中っ!! 当店社用車バッテリー測定行いました。 点検時間も5分も掛かりません。 (※バッテリー積載場所により異なります) 1月から環境が変わった方も 多いかと思います。 そんな時、車のトラブルは嫌ですよね。...
こんにちは、 スタッフの星です。 今回は、ワコーズ商品のご紹介をいたします!! 商品名 ワコーズ e(イー)クリーンプラスです。 こちらの商品は、エンジン内部のクリーニング添加剤になります!! 特徴としては、オイル交換のタイミングでも途中でも大丈夫です(^_^) 溶かして汚れを落とす遅行...
こんにちはスタッフ星です。 今回はパンクに関するご紹介、 以前タイヤ交換にお越しのお客様のタイヤです。 タイヤの真ん中あたりにボルトが刺さっていました! パンクの大きな原因として空気圧不足がほとんどです。 実際にパンクでお越しになるほとんどのお客様が空気圧が少ない傾向にあります。 ...
こんにちは、スタッフの星です。 皆様、ワイパーって最近、調子はどうですか? ワイパーは、1年に一度の交換が必要とされています! ゴムの劣化が始まってきていませんか? ワイパーを動かすと水の線ができて、前が見にくくありませんか? そんな時はタイヤ館でワイパーの交換を! 作業時間として...
こんにちはスタッフ星です。 本日作業させて頂いたお車が大変なことに!! お分かりになりますか?? マフラー部分になるのですが、サビて朽ちてきてしまっていました(-"-) この状態になってしまったら当店一押しの『防錆コーティング』も効果を発揮してくれません。 後あとマフラーに穴が開いてき...
こんにちは、スタッフ星です。 今回はセンターフィットを紹介させてもらいます! センターフィットとはブリヂストンの独自開発技術で 専用の機械でタイヤをはさみ、細かく振動を与えることによって、 タイヤをしっかりと中心に取付けることができるんです。 タイヤ館ではタイヤ交換、脱着、ローテー...
こんにちはスタッフの星です。 皆様、お車の安全点検はお済みですか? 安全点検とはエンジンオイル、ATF、バッテリー、ワイパー、エアコンフィルターの 点検のことで、お客様からご要望いただければ タイヤ館でいつでも無料で点検させていただきます! 最後に点検をしたのがいつか覚えてない方や、 ...
こんにちは、スタッフ星です。 【お客様のお車、タイヤは大丈夫ですか?】 と突然書いたのは、理由がございまして。 タイヤの摩耗状態などを見るとき、外側は見やすいのですが、 内側はしゃがんで覗き込まないと見れないですよね? タイヤの画像があります。 画像を見て頂くと、外側は溝があるよう...