大切なお車のメンテナンスをお店にお願いするとき、 「ちゃんとした点検をしてくれてるのか?」 「一つ一つの作業は丁寧にしてくれているのか?」 といった不安や心配をしたことはありませんか? タイヤ館では、そんなお客様の心配をなくすために、各店舗のサイトでノウハウや豆知識が詰まった日々...
タイヤ館 静岡流通店 5月度連休日のお知らせ♪♪ 平素よりご愛顧頂き誠にありがとうございます 誠に勝手ながら、以下の日にちで店舗休業日とさせて頂きます お客様へはご不便お掛け致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。 2022年 5月 連休日 5月 10(火)・11(水)・12(木) 宜しくお願...
本日は、作業ではなく便利ツールにてご紹介!! 皆様タイヤのAI診断をご存知でしょうか?? 最近、ブリヂストンのHPに新しく登場した機能で、 7つの簡単な質問に回答するだけで、お客様にあったタイヤが見つかる!! といったものです! https://tire.bridgestone.co.jp/tire-cp/ai/content/ ぜ...
200万画素、前後2カメラにより走行時、駐車監視中も前方/後方を録画します。 前方/後方の録画映像は本体の液晶画面、パソコンで確認が可能です。 ※取付する際は、フロントカメラとリヤカメラを付属のカメラケーブルで接続する必要があります。 詳しくは、コムッテクWEBサイトへ
対角168°の超広角レンズを採用しています。 今まで見えなかった車両前方左右の広い範囲を記録する事が出来ます。 詳しくは、コムッテクWEBサイトへ
小型でセパレートタイプのフロントカメラで取付位置も自由。視界の妨げとなりません。 また、ミラーとカメラ部分が別れているため、衝撃でミラーがズレても映像をより確実に記録出来ます。 後部座席に同乗者がいたり、トランクの積荷などで後方視界が見えにくい状態でも、リヤウインドウに取付けた...
SUPER NIGHTなら手動での明るさ調整をすることなく、昼夜問わずきれいな映像が記録出来ます。 また、トンネルの出入り口など明暗差の大きい場面や、夜間の後続車のヘッドライトなどにより生じる黒つぶれや白とびを抑え録画出来ます。 フロント、リアの2カメラで車両の前後を200万画素FULL HD高画質...
水平360°・垂直240°のフロントカメラで、車両の全周囲を記録します。 前方はもちろん、通常のカメラでは死角となる左右や車内まで記録出来ます。 バイクや自転車などのすり抜けによる当て逃げや、駐車中の車上荒らしまで、360°カメラならではの広範囲記録で撮り逃しを防ぎます。 詳しくは、ユピテル...
こんにちは。 タイヤ館静岡流通の西尾です。 いつも当店のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 今日はタイヤにとってトッテモ大切な空気圧のお話です! ジ・ツ・は・気温が下がると 空気圧も下がっちゃうんです! そして・・・ 気温が上がると 空気圧も上がっちゃいます! タイヤ館...
こんにちは *.° タイヤ館 流通店 です !! タイヤやアルミホイールのご購入を 検討されているお客様 是非お立ち寄りください (`・ω・´)ゞ さて、本日ご紹介するお車は 《日産 ジューク》 です ★ いくつかお店を回っているお客様でした。 只今、プレイズPX-RVⅡがとってもお買い得ですよ!! アライ...
本日のご紹介は、 タイヤ館 焼津店での作業をご紹介致します!! 当店でも作業可能な為、ぜひお問い合わせください!(^^)! こんにちは *.° タイヤ館 焼津店 です !! タイヤやアルミホイールのご購入を 検討されているお客様 是非お立ち寄りください (`・ω・´)ゞ さて、本日ご紹介するお車は 《スバ...
こんにちは! 静岡県 静岡市 葵区 沓谷 にある バッテリー交換 も出来る お店。 タイヤ 館 静岡流通 店です! 今日はサービス開始時より大変ご好評いただいている タイヤのサブスク「Mobox・モボックス」を ご紹介いたします。 Moboxは、ブリヂストンが提案する、 タイヤとメンテナンスの新しい買い...
皆様こんにちは^^ 葵区沓谷のタイヤ館静岡流通店です(^^♪ 只今、バッテリーの無料測定実施中!!! 新車から3年以上お乗りのお客様のバッテリー交換が 増えています。 測定してみると、だいぶ弱ってしまっていたり・・・ 出先でエンジンがかからなくなってしまっては大変!! お気軽にお声掛けく...
こんにちはスタッフ岡田です! 今回はファンカーゴのオイル交換ついでに ローテーションと防錆施工をしました。 オイル交換をやりながら別のスタッフがローテーションと防錆施工をするので 追加の作業時間は最小限で済みます! ローテーションするのにホイールを外すのでハブリング部分の防錆も出来...
世界最高レベルの鍛造技術 BBSが挑まなければ、生まれなかったもの。 鍛造による、とどまることのない機能の追求。余分な装飾を排した形状と構造がもたらす美しいデザイン。「世界最高のホイールをつくる」という、BBSのただひとつの信念がここにあります。 原点は1983年。「繊維編機用の大型ビーム...