タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
いつもご観覧ありがとうございます。 最近は天気もよくドライブに行きたい気分になりますね。 本日は6月のイチオシ商品をご紹介いたします! 今月のイチオシ商品はドライブレコーダーです♪♪♪ 煽り運転や交通事故などの証拠記録として必需品です!! 当店では360°タイプ、2カメタイプ、1カメタイプと...
在庫品に限り数量限定! 売り切りセール開催します!! ただいま準備中なので準備ができ次第ブログにアップ致します!! 佐藤
みなさんこんにちは!きくりんです。 今日はアイドリングストップ車のバッテリー寿命について書いていこうと思います^^ 突然ですが・・・ アイドリングストップ車のバッテリー寿命ってご存知ですか? 実は、約3年が交換目安となっております! え、短くない!?と思われた方もいらっしゃると思い...
こんにちはー(^^♪ いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!! 本日もタイヤ交換、バッテリー交換、オイル交換など沢山の ご来店ありがとうございます(*^^*) 皆さん最近はお車の点検などされていますか?? 気付いたらタイヤの溝が無いっ!! エンジンオイルが不足している!! バッテ...
いつもご観覧ありがとうございます。 最近はとても暑い日つづいていますね!! 熱中症には気を付けていかなければいけないですね。 また、これからは雨の日も増えていきます。 そこで! 愛車の夏ワイパーは大丈夫ですか? 雨の日に劣化しているワイパーだと拭き取りが悪く、視界不良になる可能性が...
本日もご覧いただきありがとうございます!! 新型FIT入庫しました(^^♪ エスペリアのダウンサス取付けです!! 取付前はこんな感じの車高です。 取付後は2センチほど車高が下がりました!! ダウンサスの取り付け後は足廻りの取付け角度が変わりますのでアライメント調整を実施!! これで安心して乗って...
みなさんこんにちは、きくりんです! 緊急事態宣言が解除されましたね! まだまだコロナの影響を受けている方々が沢山いらっしゃると思いますが! めげずに頑張っていきましょう!!(^^)! そして、話は変わるのですが 当店店長の木村の愛車が増えました(#^^#) その車は・・・・ JB23 6型 のジム...
みなさんこんにちは!きくりんです。 今日はこちらのクラウンをアライメントさせて頂きました! 夏は車高を下げたりするお客様が増えるのと同時に! アライメント調整されるお客様も増えてきます! 車高が変わると足回りにもズレが生じてしまい ハンドルがまっすぐなのに、右に進んでしまったりなど...
いつもブログをご観覧いただきありがとうございます。 本日は天気も良く、暖かくすごしやすい日でしたね!! これからドライブシーズンが到来しますね。 そこで、愛車のエアコンフィルターは交換していますか? 本日来店のお客様の愛車を安全点検をしたところ 汚れているエアコンフィルターを発見!...
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!! タイトルにもありますが、 タイヤ交換したけど減ってるって言われたから点検してみて! というお客様が増えてきています!! 本日のお客様のタイヤ状況は こんな感じで残り溝が約2ミリほどになっています!! 新品の溝は約7~8ミリになっていますので...
いつもご覧頂きありがとうございます!! 本日は50系プリウスにブリッツのスロコン取付です(^^♪ スロットルコントローラーとは電子制御式スロットル搭載車のアクセルレスポンスを自在に制御可能なコントローラーです。ブリッツのスロットルコントローラーは独自の制御により、発進時のもたつき解消か...
こんにちは!! いつもご閲覧ありがとうございます。 本日はオデッセイにドライブレコーダー取付です。 取付る商品はコムテックZDR025(前後カメラ)に プラスオプションで駐車監視録画です。 ドライブレコーダーって走っている時の記録だけじゃなく ご自宅や出先での駐車中も録画できちゃうんです...
いつもご閲覧ありがとうございます。 本日は天気も良く過ごしやすい日でしたね!! だんだんと暖かくなり夏が近いていきていますね。 そこで、暑くなるとこれからエアコンを使う頻度が増えていきますね。 愛車のバッテリーは大丈夫ですか? 長く使用しているバッテリー!! 長くバッテリーを使用し...
みなさんこんにちは!きくりんです! 今日のテーマにしているタイヤ交換後の空気圧チェックってかなり重要な事をご存知でしたか? タイヤに空気を入れないで走行しているとさまざまなデメリットが出てきます。 1つ目は、タイヤの減り方が変わってしまいます! 両片べりと言う減り方なのですが、空...
今回は「ハブの錆」のお話です。 ハブとは車輪の中心部にあって、車輪と車軸とをつなぐ部分です。 ホイールの裏にはハブに合う穴が空いてます。 自動車メーカーや車種によって様々な寸法のハブがあります。 通常ハブとホイールの裏の穴はピッタリの寸法で設計されているので、 1mmも隙間がありませ...