サービス事例 / 2022年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

#VOXY #ヴォクシー #ZRR70 #ヘッドライトコーティング #アライメント
愛知県北名古屋市のタイヤショップ「タイヤ館師勝」
スタッフの岡島です。
当店は、mozoワンダーシティさん東側の道を北へ600m進んでいただいたところ
ファミリーマートさん向かいにございます。
今回の作業事例のご紹介は・・・
トヨタ・VOXY(ZRR70W)の
「タイヤ交換・アライメント調整・ヘッドライトコーティング」です。
タイヤ交換に、ハブ防錆やヘッ...

カテゴリ:タイヤ関連 メンテナンス関連 アライメント関連 

担当者:岡島

#フィット #GD1 #ヘッドライトコーティング #ブリヂストン #タイヤ館
北名古屋市、名古屋市西区、名古屋市北区、清須市、岩倉市、
小牧市、春日井市またその近隣にお住いの皆様こんにちは!
愛知県北名古屋市二子松江にあります、タイヤ館師勝店です!(^^)!
当店ホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます!!
最近は、梅雨の時期ということもあり
あいにくの天気が続き、気温も高くなってきました(;´Д`)
夏に...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:中村

#ライズ #ロッキー #WA-VE #オイルエレメント #オイルフィルター
愛知県北名古屋市のタイヤ館師勝です。
当店ではタイヤだけでなく、エンジンオイル交換も行っています!
トヨタ・ライズ / ダイハツ・ロッキーの「エンジンオイルとオイルエレメント交換」は
”タイヤ館師勝”にお任せください!
トヨタ・ライズ
ダイハツ・ロッキー
大人気SUV2車種に搭載されるエンジンとオイルエレメントの情報です。
ダイハツ製・「WA」...

カテゴリ:用品関連 

担当者:岡島

#スイフトスポーツ #ZC33S #車高調整 #アライメント
愛知県北名古屋市のブリヂストンタイヤショップ 「タイヤ館師勝」です。
今回は、車高調整とアライメント作業のご紹介!
スズキ・スイフトスポーツ(ZC33S)の「車高調整とアライメント調整」作業です!
車高調整させていただいてからのアライメント調整です
今回ご利用いただいた経緯としては、1ヶ月前に車高調を取り付けてもらったものの
もう少し車高を低くしたい、バラ...

カテゴリ:足廻り関連 アライメント関連 

担当者:岡島

タイヤの交換を行うとき、ホイールに組み付けてあるタイヤをそのまま交換するのであれば、お店に頼まず自分で交換する方も多いと思いますが、タイヤを新しく購入して今履いているホイールに組み替えるとなると、なかなかご自身ではできませんよね。
そんな時は、タイヤを購入したお店でタイヤとホイールの組み替え作業をお願いされていると思いますが、実際に作業の様子を知っているという方は少ないのではないでしょうか。
本...

#eKクロス #eK X #B35W #アライメント
愛知県北名古屋市のタイヤショップ、「タイヤ館師勝」は
mozoワンダーシティさん東側の道を北に600m進んだところ
ファミリーマートさんの向かいにございます。
今回は、タイヤ交換後のアライメント測定・調整のススメ!
三菱・eKクロス(B35W)の「4輪アライメント測定・調整」作業です!
今回は、当店でのタイヤ交換とのセット作業ではなく
お客様からの電話予約によるご依頼からの作業...

カテゴリ:アライメント関連 

担当者:岡島

#クラウン #GRS210 #ARS210 エコピア #アライメント
北名古屋市、名古屋市西区、名古屋市北区、清須市、岩倉市、
小牧市、春日井市またその近隣にお住いの皆様こんにちは!
愛知県北名古屋市二子松江にあります、タイヤ館師勝店です!(^^)!
当店ホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます!!
本日の作業のご紹介は、、、
クラウンの「タイヤ交換&アライメント調整作業」!!
《車両情報》
車種:トヨタ クラウン
...

カテゴリ:タイヤ関連 アライメント関連 

担当者:中村

#コペン #L880K #ホイール交換
mozoワンダーシティさん東側の道を600mほど北に進んでいただいた
ところにある、愛知県北名古屋市のタイヤショップ 「タイヤ館師勝」
スタッフの岡島です。
ただいま、6/12(日)まで 【足元リフレッシュ祭】 セール開催中です!
おくるまの足元リフレッシュのひとつである、「タイヤ・ホイール」
純正品から、社外品への交換のご紹介です!
ダイハツ・コペン(L880K) 「アルミホイール交換...

カテゴリ:ホイール関連 

担当者:岡島

気になるニオイって、ありますよね。
ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです。
クルマで移動するときだってそう。
芳香剤を使うか否かはともかく、狭い室内に悪臭が漂うのは、あまり気持ちがいいものではあ...

趣味と言えるほど洗車が大好き!
という方は愛車がいつもピカピカかもしれませんが、
それでも時が経てばいろいろな場所に経年劣化が感じられるものです。
当店では美しさを保つために、ボディやヘッドライトのコーティングをおすすめしていますが、
クルマを若々しく見せるためにはもうひとつ気にかけたい部分があります。
それはボディの各部に使われている「樹脂系プラスチックパーツ」です。
フロントウインドー下側のカウ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:中村