スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

車のバッテリーの話 ><

2018年10月30日

皆様こんにちは!タイヤ館 師勝(しかつ) スタッフの岡島です。

本日も当店Webサイトをご観覧いただき誠にありがとうございます。

 

皆様は普段お車をどのように使用されていますか?

通勤で使うので1日数十kmと常用されている方。逆に乗るのは週末ぐらいなど、まったく乗らない方。乗る距離・使う頻度は様々だと思います。

 

そこでいきなり私事ですが、先日身内の車のバッテリーがあがり

バッテリーを購入・交換しました!

 

前回バッテリー交換から2年ぐらい経ってはいますが、ここ半年前から

月2回程度と車をまったく使用しなくなったため放電過多であがってしまったようです…

車はエンジンが掛かっていない状態でも少しずつ電気を消費していますので

あまり放置しすぎる・乗る頻度が低いとバッテリーあがりの原因になります。

 

バッテリーを使用している期間が長ければ長いほど、使用していない時の

微弱放電(暗電流)からの容量不足によるバッテリーあがりの可能性が

上がりますので、使用しない車でも定期的にエンジンを掛け充電しましょう。

 

使用頻度の低さによるバッテリーあがり対策として

容量の大きい・充電性能の高いバッテリーに替えるのもオススメです!

 

当店ではバッテリー点検を行っておりますので、自分の車は大丈夫かな・・・

と気になった方は是非一度ご相談ください。

 

カテゴリ:作業・商品情報 日常 

担当者:岡島